町長メッセージ「茨城県からの「感染拡大市町村」除外の発表を受けて」 |
2020/12/13 09:01:43 |
町民の皆様へ
12月12日,茨城県知事から,阿見町について直近1週間の陽性者数が国指標のステージIII相当の数値を下回っていることから,「感染拡大市町村」から除外するとの発表がありました。
これにより,町民の皆様への不要不急の外出自粛要請は12月13日で解除となります。
しかしながら,感染者の発生は収束しておらず予断は許さない状況であるため,引き続き感染症対策をしっかりと実施し行動していただくようお願いいたします。
特に,重症化リスクが高いご高齢の方,基礎疾患をお持ちの方は十分に注意してください。
また,酒類を提供する飲食店及び接待を伴う飲食店にお願いしておりました,午後10時から午前5時までの営業の自粛についても12月13日で解除となります。
ご協力をいただきました事業者の皆様,誠にありがとうございました。
町施設については,総合運動公園や学校体育施設は12月14日から,予科練平和記念館や公民館,ふれあいセンター,図書館,福祉センターなどについては12月15日から,しっかりと感染症対策を実施し再開いたします。
これから年末年始を迎えるにあたり,会食などの機会もあるかと思いますが,「いばらきアマビエちゃん」登録店舗の利用と利用登録,少人数・短時間で開催などの対策をお願いいたします。また,県外のご家族が帰省する際は,休暇の分散取得の活用や感染拡大防止対策の徹底を呼びかけてください。
「感染拡大市町村」からは除外となりましたが,町民の皆様には,気を緩めずに「こまめな手洗い」「マスクの着用」「3密を避ける」「室内の換気や加湿」などを実施いただき,なお一層の感染防止に努めてくださいますようお願いいたします。
皆様のさらなるご協力をお願いいたします。
令和2年12月13日
阿見町長 千葉 繁
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
阿見町
秘書広聴課 広報戦略室
阿見町中央1-1-1
電話: 029-888-1111(内線298)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 犬の飼い主が見つかりました。 (茨城県)
[2025/10/03 16:28:52]
10月3日11時頃に阿見町追原付近で保護された犬は、無事飼い主のもとへ帰りました。ご協力いただき、誠にありがとうございました。--登録の変更・解除は下記ページの案内をご確認ください。・スマー
- 犬の保護をしております。 (茨城県)
[2025/10/03 15:39:02]
10月3日11:00時頃、阿見町追原1538付近で犬が保護されました。現在、阿見町役場で係留しています。何かお心あたりがある方は、阿見町役場生活環境課もしくは牛久警察署までご連絡くださいます
- 防犯情報(防犯ポスター・標語展) (茨城県)
[2025/10/03 15:25:35]
【防犯ポスター・標語展のお知らせ】10/11(土)から10/20(月)は、「全国地域安全運動期間」です。小中学生が作成した防犯ポスターと防犯標語の入賞作品を展示しています。ぜひご覧ください。
- 阿見町内におけるイノシシ目撃情報と注意喚起 (茨城県)
[2025/10/02 16:30:17]
令和7年9月30日(火)から10月2日(木)にかけて、ワッカクル里山の森(若栗644-1)の北東側、蓮田周辺にて、イノシシと思われる動物の目撃情報が複数寄せられました。それを受け、茨城県猟友
- 茨城県県南生涯学習センターより、「第24回土浦市歯科医師会市民公開講座」のお知らせ (茨城県)
[2025/10/02 10:00:24]
茨城県県南生涯学習センターでは、土浦市歯科医師会と連携し、ウララ講演会を開催しています。講演テーマ:すべての疲労は脳が原因ー疲労医学が解明した真の疲労回復法―日時:令和7年11月9日(日)1