令和5年度認知症サポーター養成講座のご案内 |
2023/04/06 16:00:03 |
スポンサーリンク
★令和5年度認知症サポーター養成講座のご案内★
認知症サポーターとは、何か特別なことをする訳ではなく、認知症を正しく理解し、認知症の方やその家族を温かく見守る応援者のことです。認知症の知識を深めてみませんか?
【対象】
認知症の知識を深めたい方,どなたでも
【開催方法】
対面とオンラインの同時開催
【日時】
令和5年5月19日(金)10:00〜11:30
令和5年6月9日(金)18:30〜20:00
令和5年11月21日(火)10:00〜11:30
令和5年12月16日(土)10:00〜11:30
【対面会場】
ふぁみりこらぼ304研修室
【オンライン参加】
ZOOMを使用※詳しくは,市HPをご覧ください。
【定員】
会場20名,オンライン15名※先着順
【参加費】
無料
【申込】
詳しくは,市HPをご覧ください。
https://www.city.hitachinaka.lg.jp/fukushi/koureisha/1005080/1005088.html
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
発信元:ひたちなか市高齢福祉課
お問合せ電話番号:029-273-0111
認知症サポーターとは、何か特別なことをする訳ではなく、認知症を正しく理解し、認知症の方やその家族を温かく見守る応援者のことです。認知症の知識を深めてみませんか?
【対象】
認知症の知識を深めたい方,どなたでも
【開催方法】
対面とオンラインの同時開催
【日時】
令和5年5月19日(金)10:00〜11:30
令和5年6月9日(金)18:30〜20:00
令和5年11月21日(火)10:00〜11:30
令和5年12月16日(土)10:00〜11:30
【対面会場】
ふぁみりこらぼ304研修室
【オンライン参加】
ZOOMを使用※詳しくは,市HPをご覧ください。
【定員】
会場20名,オンライン15名※先着順
【参加費】
無料
【申込】
詳しくは,市HPをご覧ください。
https://www.city.hitachinaka.lg.jp/fukushi/koureisha/1005080/1005088.html
------------
※利用者情報の変更・解除はコチラ
http://*****/
発信元:ひたちなか市高齢福祉課
お問合せ電話番号:029-273-0111
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- (防災)水戸市で津波ハザード避難訓練が実施されます。 (茨城県)
[2025/02/18 10:00:11]本日,午前11時05分から水戸市で「水戸市いっせい防災訓練」が行われます。訓練に伴い,水戸市から水戸市内に防災行政無線及び緊急速報メール(エリアメール)を使用し,訓練に関する広報が予定されて
- 国民保護情報 即時音声合成情報 (茨城県)
[2025/02/12 11:01:06]「即時音声合成」2025年02月12日11時00分これは、Jアラートのテストです。対象地域:北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県
- 防災情報(Jアラート全国一斉情報伝達試験実施のお知らせ) (茨城県)
[2025/02/12 08:30:09]本日午前11時00分から,Jアラート全国一斉情報伝達試験を実施します。放送塔と戸別受信機から,「これは,Jアラートのテストです」と,放送が流れます。ご理解とご協力をお願いします。※午前10時
- 行方不明者発見 (茨城県)
[2025/01/30 13:15:08]こちらは,ひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。昨日,午後3時30分頃から中根地内において,行方不明となっていた90歳の男性は,無事保護されました。ご協力ありがとうござい
- 行方不明者 (茨城県)
[2025/01/29 18:43:00]こちらはひたちなか市役所です。ひたちなか警察署からお知らせします。本日,午後3時30分頃か,中根地内において,90歳の男性が行方不明になっています。男性の特徴は,身長155cm位の中肉,白髪