茨城県 水戸市メールマガジン
★水戸市メールマガジン★
2017/08/15 12:30:38
スポンサーリンク
茨城県 水戸市メールマガジン
(スマートフォン版)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

   水戸市メールマガジン

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
皆さんこんにちは。今日は終戦記念日です。19日(土)の午後2時からは、みと文化交流プラザで水戸市語り部と水戸市平和大使をはじめとする市内の小・中学生の交流会を開催します。戦争体験者たちの平和への思いを聴き、皆さんも平和について考えてみませんか。

☆★健康情報★☆
◆健康手帳が新しくなりました◆
市では、新たにファイル形式の健康手帳を作成しました。特定健診やがん検診などの結果票をつづったり、日々の血圧や体重を記録したりしてご活用ください。
対象/市内に居住する18歳以上の方
配布場所/保健センター、常澄保健センター、内原保健センター
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>

◆みとちゃん健康マイレージ◆
市民の皆さんが楽しみながら健康づくりができるように、平成28年度から始まった事業です。3つの健康目標を設定(健診は必須)し、実践(達成)、応募すると、抽選で、市内の企業や団体から提供された賞品・特典が当たります。詳しくは、「広報みと」7月1日号と一緒に配布したチラシや市ホームページをご覧ください。
対象/市内に居住する20歳以上の方
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>

◆保健推進員にご相談ください◆
保健推進員は、皆さんの健康づくりをお手伝いします。主な活動として、健康教室・健康診査・がん検診などの説明や受診のお勧めをしています。また、安心して子育てをするためのアドバイスや妊婦さんの悩み相談も受けています。
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>

◆二種混合予防接種◆
ジフテリアと破傷風の予防効果を持続させるために行う追加接種です。
対象/11歳以上13歳未満の方
※対象者には、予防接種券を郵送しています。接種を受ける際は、医療機関に直接申込みのうえ、「予防接種券」「母子健康手帳」「予防接種の記録(小学5年生以上の方)」を持参してください。予防接種券をお持ちでない方は、保健センターへご連絡ください。
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>

◆9月はがん征圧月間◆
市における死亡原因の第1位は「がん」です。がんは、早期発見が大切です。自覚症状のないうちに発見し、早期治療へと結びつけることで、「がん」による死亡を減らすことができます。ぜひ、検診を受けましょう。

◆ヤングコール◆
▼小・中学生、高校生のための電話相談です。
自分の体のこと、家族や友だちのことなどの相談に、専門の講習を受けた大学生など同年代の相談員が応じます。
日時/毎週土曜日、午後1時〜5時
電話/029-305-7563(いはらき思春期保健協会)

☆★子育て情報★☆
◆児童手当現況届の再通知を発送します◆
児童手当現況届の提出がお済みでない方へ再通知を発送します。児童手当を継続して受給していただくには、児童手当現況届の提出が必要です。6月30日までの一斉受付期間を過ぎているため、10月期の支払が遅れる可能性がありますが、引続き児童手当を受給するために、提出がお済みでない方は早めに提出してください。
 
提出方法/郵送で提出する場合… 同封の返信用封筒で郵送してください
窓口で提出する場合…水戸市子ども課(三の丸臨時庁舎2階)または赤塚、常澄、内原各出張所へ
受付時間/午前8時30分〜午後5時15分(三の丸臨時庁舎のみ水曜日は午後7時まで受付)
必要な書類/受給者の健康保険証の写し(水戸市の国民健康保険に加入している場合は不要)
※平成29年1月2日以降に水戸市に転入した場合、平成29年1月1日に住所を置いていた市区町村長が発行する平成29年度児童手当用所得証明書
※その他、世帯の状況に応じて、書類が別途必要な場合があります。

<問合せ先:水戸市子ども課(電話029-232-9176)>

※掲載している情報は配信日現在のものです。催しなどは変更になる場合もありますので、詳細はお問合せください。

■□■━
水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。
登録の変更や配信停止の手続きは「水戸市ホームページ」の「メールマガジン」画面から行ってください。
http://www.city.mito.lg.jp
━■□■

茨城県 水戸市メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/25 11:11:54]
    ◆小学生への身体接触◆令和7年4月24日(木)午後5時00分頃堀町渡里市民センター付近身長165cm位,60〜70歳代のスキンヘッドの男性。黒色のつばの短い帽子,黒色の上着,灰色のズボンを着
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/23 19:44:36]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年4月22日(火)午後4時30分頃水戸市けやき台2丁目地内50歳代位の男性,上下黒色の服,サングラスを着用。黒色の自家用車に乗車。「ぼく一人なの?」「乗せてあげるよ
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/22 11:43:26]
    ◆小学生の不審者遭遇◆令和7年4月16日(水)午後3時15分頃加倉井町加倉井町交差点付近60〜70歳代位の男性,黒色の帽子・上衣・ズボンを着用。サングラスを着用。下校途中に「名前は?」「おう
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/21 20:50:13]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年4月21日(月)午後4時00分頃堀町堀町緑地付近40〜50歳代位,スキンヘッドの男性。フード付きの黒色のパーカー,青色の長ズボン,オレンジ色の靴を着用。公園で遊ん
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/18 15:51:33]
    ◆小学生の不審者遭遇◆令和7年4月17日(木)午後3時00分頃笠原町笠原小学校付近70歳代位,身長160cm位で丸刈りの男性。灰色の上衣,黒色の長ズボンを着用。下校途中,じろじろ見られた。警

茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
★水戸市メールマガジン★