【明日9/18(水)実施】台風に備えた防災訓練 |
2024/09/17 12:30:24 |
スポンサーリンク
明日9/18(水)、水戸市では令和元年度台風19号の洪水の教訓を踏まえた情報伝達訓練を実施します。
この機会に、ハザードマップなどを活用して災害時の情報入手方法、身近な避難所や避難経路、備蓄品などをご確認ください。
▼内容
1、12:25頃
防災ラジオによる情報発信
2、12:30頃から20秒程度
防災行政無線によるサイレン放送
※那珂川沿川などの屋外スピーカーからサイレンが鳴ります。
▼問い合わせ
市防災・危機管理課(電話:029-232-9152)
※防災訓練について詳しくはこちら→https://www.city.mito.lg.jp/site/saigaiinfo/82088.html
この機会に、ハザードマップなどを活用して災害時の情報入手方法、身近な避難所や避難経路、備蓄品などをご確認ください。
▼内容
1、12:25頃
防災ラジオによる情報発信
2、12:30頃から20秒程度
防災行政無線によるサイレン放送
※那珂川沿川などの屋外スピーカーからサイレンが鳴ります。
▼問い合わせ
市防災・危機管理課(電話:029-232-9152)
※防災訓練について詳しくはこちら→https://www.city.mito.lg.jp/site/saigaiinfo/82088.html
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【実施中】水戸市いっせい防災訓練 (茨城県)
[2025/02/18 11:05:31]【水戸市いっせい防災訓練実施中】この訓練は,東日本大震災クラスの地震が発生したと想定して,自分の身を守る安全行動を実施するとともに,災害時の情報入手を確認するなど防災啓発を踏まえた総合的な訓
- 【本日11時05分実施】水戸市いっせい防災訓練 (茨城県)
[2025/02/18 09:00:31]【水戸市いっせい防災訓練のお知らせ】本日11時05分に東日本大震災クラスの地震が発生したと想定し、「水戸市いっせい防災訓練」を実施します。どこかに集まることなく、大地震が発生したらどうすれば
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/02/17 12:25:18]◆中学生へのつきまとい◆令和7年2月13日(木)午後2時50分頃飯富中学校付近黒色の乗用車に乗った40歳代位の男性。サングラス,黒色の衣服を着用。下校途中,黒色の乗用車が並走してきた。警察に
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/02/06 18:04:42]◆小学生への声かけ◆令和7年2月6日(木)午後2時50分頃石川4丁目地内40〜50歳代位,身長170cm位の男性。緑色のフード付きの上着を着用。下校中に「どこ小学校」「学年は」と声をかけられ
- [SPAM] 不審者情報 (茨城県)
[2025/02/04 12:20:28]◆中学生の不審者遭遇◆令和7年1月31日(金)午後6時30分頃平須町市営平須住宅付近30〜40歳代位,身長170cm位の男性。黒色の帽子,マスク,茶色の上着,ジーンズを着用。自転車に乗車中,