|
雨に関する情報について(14日14時現在) |
|
2021/08/14 14:10:07 |
秋雨前線の影響による降雨につきましては,昨日と同様の降り方で強弱を繰り返し,15日(日)夕方ぐらいまでは続く見込みです。
現在の予測では,西日本ほどの雨の強まりはないとされており,今後の降雨を含めても,避難を呼びかけるような急激な河川の水位上昇等はないと見込まれております。
市では,引き続き情報収集を行い,早め早めの情報発信に努めてまいります。
市民の皆様におかれましては,今後とも,市からの情報やテレビ・ラジオなどからの気象情報や河川に関する情報等にご注意ください。
※不安なことなどがありましたら,防災・危機管理課(029-232-9152)までお問い合わせください。
【水戸市への影響】
●雨が比較的強まる時間帯
14日(土)18時〜24時頃 強い時で10mm〜20mm/時間 程度
15日(日)10時〜13時頃 強い時で20mm/時間 程度
※1時間に20mm程度の雨は,ザーザーと降る感じで,地面からの跳ね返りにより足元が濡れるような雨です。
●総雨量
これまでに100mm程度降っており,今後120mm程度加算される見込み
【那珂川の水位】
川の防災情報(国土交通省)
https://www.river.go.jp/index/twninfo/?prefCd=801&twnCd=801201
※14日13時30分現在の那珂川水府橋水位は,2.79mです。
なお,避難を呼びかける目安となる水位(氾濫危険水位)は,5.80mです。
【土砂災害に関する情報について】
土砂キキクル(大雨警報(土砂災害)の危険度分布)(気象庁)
https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/bosai/doshakeikai.html#b
※土砂災害の危険度の高まり等を確認できます。
【土のうの提供について】
水戸市では,大雨などへの備えのひとつとして,市民の皆様へ土のうを無償で提供しています。
【問い合わせ先】
水戸市 防災・危機管理課(029-232-9152)
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/10/23 19:38:24]
◆中学生への声かけ,つきまとい◆令和7年10月23日(木)午後4時00分頃見和3丁目地内40?50歳代位,身長165cm位のやせ型,短髪の男性。茶色の長袖の上着,黒っぽい色のズボン,眼鏡,黒
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/10/17 13:07:13]
◆小学生の不審者遭遇◆令和7年10月16日(木)午後3時30分頃百合が丘町常澄橋付近50〜60歳代位,小太りの男性。青色のスクーターに乗車。ヘルメットは未着用。青色の上着と黒色のズボンを着用
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/10/14 15:22:57]
◆小学生の不審者遭遇◆令和7年10月10日(金)午後4時30分頃東前2丁目地内上下黒色の服を着た男性。「今度見たら殺すぞ。」と言われた。その後も周辺をうろつくような動きをした。警察に通報済。
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/10/14 15:09:57]
13時45分頃に送付いたしました不審者情報の場所の記載に誤りがありました。正しくは,見和2丁目です。訂正してお詫び申し上げます。◆中学生への声かけ◆令和7年10月13日(月)午後5時00分頃
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/10/14 13:45:57]
◆中学生への声かけ◆令和7年10月13日(月)午後5時00分頃見川2丁目地内身長160cm位,外国人の男性。白色のTシャツ,赤色のチェック柄の長袖シャツ,黒色のズボンを着用。「あなたは,バカ