茨城県 水戸市メールマガジン
★水戸市メールマガジン★
2021/02/01 12:30:38
スポンサーリンク
茨城県 水戸市メールマガジン
(スマートフォン版)
□■□■□■□■□■□■□■□■□
 水戸市メールマガジン
□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆新型コロナウイルス感染症関連情報◆
【急速な感染拡大を踏まえた市民の皆様へのお願い】
全国的に新型コロナウイルス感染症の拡大が続いており、茨城県では、水戸市を含む県内全域に県独自の緊急事態宣言を発令しています。

県では「不要不急の外出自粛」「飲食や休憩など、あらゆるシーンでのマスク着用」を呼びかけています。
引き続き、手洗いの励行、咳エチケットの実践、3密(密閉、密集、密接)を避けることや、感染リスクが高まる5つの場面への注意、家庭内、職場内での感染防止にも、取組んでいただきますようお願いします。

あわせて県では、県内全域のすべての飲食店に対し、営業時間短縮の要請を行っています。事業者の皆様にとって、大変厳しい要請ですが、ご理解とご協力をお願いします。

なお、市内には、テイクアウト(持ち帰り)メニューを販売している飲食店が多くあります。各店舗とも、新たなテクアウトメニューを考案するなど工夫をこらして営業しています。この機会に地元の飲食店の味を、お家で楽しんでみませんか。
※水戸商工会議所では、市内の飲食店のテイクアウトメニューの情報などを、ホームページで公開しています。ぜひご利用ください。
http://*****/

【医療機関を受診する前に、まずは電話で相談しましょう】
発熱などの際は、受診の前に、身近な医療機関へ必ず電話で相談してください。誰もが安心して、スムーズに受診できるようにするため、ご理解とご協力をお願いします。

【いばらきアマビエちゃんへの登録を】
茨城県では、感染症拡大防止のためのメール通知システム「いばらきアマビエちゃん」の利用を義務化しています。感染症対策のため、必ず利用しましょう。
事業者の皆さん…感染防止対策宣言書を掲示することで、感染症対策を行っていることを利用者にPRできます。
市民の皆さん…感染者が確認された場合、同じ日に同じ施設にいた方は、注意喚起のメールを受取ることができます。
※登録方法など、詳細は、水戸市ホームページをご覧ください。
http://*****/
▽いばらきアマビエちゃんアプリ配信開始
利用した店舗などでの登録の際に、アプリを使うと、二次元コードを撮影するだけで簡単に登録が完了します。ぜひ利用してください。
※iOS版は配信済み。アンドロイド版は今後配信予定。

【新型コロナウイルス感染症の発生状況をお知らせしています】
水戸市ホームページで、新型コロナウイルス感染症患者の発生状況を公開しています。公的機関が提供する正確な情報に基づいた冷静な行動をお願いします。
※データは、一週間に一度を目安(毎週金曜日予定)に更新します(「水戸市における発生状況」は、発生日ごとに更新します)。
http://*****/

※掲載している情報は、配信日現在のものです。今後状況が変化する可能性があります。最新情報は、水戸市ホームページなどで発信していきます。
水戸市ホームページ(http://*****/)
水戸市公式Facebook(http://*****/)
水戸市公式Twitter(http://*****/)
水戸市公式LINE(http://*****/)

★☆子育て情報☆★
◆乳幼児学級タンポポ◆
遊びをとおして社会性などを学ぶ、1年間の教室です。保護者同士の交流や、保育士などによるアドバイスも行います。
期日/火曜日クラス、木曜日クラス ※いずれも全14回。開級式は4月中旬予定。
時間/9:40〜11:15
場所/内原ヘルスパーク
対象/市内に居住する、就学前の0歳児〜4歳児とその保護者
募集人数/50人(定員を超えた場合は抽選)
参加費/1家庭2,000円 ※別途。子ども一人につき2,000円(おやつ代など)が必要。 
受付期間/2月24日(水)(必着)
※申込み方法など、詳細は、市ホームページをご覧ください。
<問合せ:乳幼児学級タンポポ(電話029-246-6670)または子ども課(電話029-232-9176)>

◆まめっこクラブ(オンライン)◆
ぽかぽかつどいの広場では、オンラインでまめっこクラブを開設します。親子で一緒に体を動かしたり、情報交換したり楽しい時間を過ごしましょう。
日時/2月4日(木)、10:30〜11:10
申込期限/2月3日(水)、17:00まで
※申込方法など、詳細は、水戸こどもの劇場ホームページをご覧ください。
http://*****/
<問合せ:ぽかぽかつどいの広場(電話090-8348-5375)または水戸こどもの劇場(電話029-255-0908)
 
◆市民センター子育て広場休止のお知らせ◆
現在、すべての市民センターで子育て広場を休止しています。再開時期は各センターで異なります。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
http://*****/
<問合せ:水戸市子ども課(029-232-9176)>

※掲載している情報は配信日現在のものです。変更になる場合もありますので、詳細は、お問合せください。

■□■━
水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。
登録の変更や配信停止の手続きは「水戸市ホームページ」の「メールマガジン」画面から行ってください。
PC・スマートフォンをお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp
従来の携帯電話をお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp/i/
━■□■

茨城県 水戸市メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/18 15:51:33]
    ◆小学生の不審者遭遇◆令和7年4月17日(木)午後3時00分頃笠原町笠原小学校付近70歳代位,身長160cm位で丸刈りの男性。灰色の上衣,黒色の長ズボンを着用。下校途中,じろじろ見られた。警
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/18 08:53:35]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年4月15日(火)午後3時00分頃笠原町卸センターバス停付近身長160〜170cm位,30歳代位の女性。黒色の帽子,黒色の上着,水色のズボン着用。「鍵を持っているな
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/16 17:28:15]
    ◆小学生の不審者遭遇◆令和7年4月15日(火)午後3時00分頃笠原町笠原中東交差点付近黒色の車に乗車した男性2名。児童4名のあとをゆっくりと走行。児童たちが歩行する背後からスマートフォンを向
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/15 20:14:57]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年4月15日(火)午後4時30分頃双葉台2丁目地内60〜70歳代位,身長160cm位で黒色短髪,やせ型の男性。紺色の長袖の上衣,長ズボンを着用。公園で「アメ好き?」
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/15 10:25:29]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年4月10日(木)午後3時10分頃笠原町笠原町中央交差点付近50歳代位,身長170cm位の男性。眼鏡,黒色の衣服,黒色と桃色のニット帽,青色のゴム手袋を着用。下校途

茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
★水戸市メールマガジン★