茨城県 水戸市メールマガジン
★水戸市メールマガジン★
2020/04/03 17:00:37
スポンサーリンク
茨城県 水戸市メールマガジン
(スマートフォン版)
新型コロナウイルス感染症に関する相談先の情報に誤りがありましたので、訂正して再度送信します。申し訳ございませんでした。

□■□■□■□■□■□■□■□■□
 水戸市メールマガジン
□■□■□■□■□■□■□■□■□
【新型コロナウイルス感染症について】
4月1日午後8時頃、市内で初めてとなる新型コロナウイルス感染者が確認されました。濃厚接触者の特定など感染拡大の防止に向けた対策を講じており、新たな情報が判明次第、随時、水戸市ホームページなどで発信します。
こまめな手洗いやうがい、咳エチケットの実施、3つの密(密閉空間、密集、密接)を避けるとともに、風邪の症状がある場合等は外出を控えるなど対策に努めてください。

また、東京都内など感染が拡大している地域への移動は自粛するようお願いします。通勤・通学など止むを得ず当該地域へ移動する方は、最新情報を確認するとともに、混雑を避けるなど、感染症対策に留意してください。

【症状が疑われるときは…】
次の症状がある方は、医療機関を受診する前に、まずは帰国者・接触者相談センター(水戸市保健所)(電話029-350-7650、平日の9:00〜17:00)または茨城県庁内専用電話(電話029-301-3200、土・日曜日、祝日を含めた毎日24時間対応)へ相談してください。
・風邪の症状や37.5度以上の発熱が4日以上続いている(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※高齢者や妊婦、基礎疾患などのある方は、上の状態が2日程度続く場合。
新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談は、次の窓口にお問合せください。

【新型コロナウイルス感染症に関する一般的な相談】
▽茨城県の電話相談窓口
受付時間/24時間対応(土・日曜日、祝日を含めた毎日実施)
電話/県庁内専用電話(直通)…029-301-3200
▽厚生労働省の電話相談窓口
受付時間/9:00〜21:00(土・日曜日、祝日を含めた毎日実施)
電話/0120-565-653

【イベントなどの中止・延期】
市では、感染拡大防止のため、イベントなどを中止・延期しています。詳細は、水戸市ホームページをご覧ください。

(新型コロナウイルス感染症について)
http://*****/
(新型コロナウイルス感染症に伴う施設等の対応について)
http://*****/
(新型コロナウイルス感染症患者の市内発生について)
http://*****/

※掲載している情報は、配信日現在のものです。今後状況が変化する可能性があります。最新情報は、水戸市ホームページ、水戸市公式Facebook(http://*****/)・Twitter(http://*****/)・LINE(http://*****/)などで発信していきます。

☆★子育て情報★☆
◆令和2年度ふれあいの館親子教室参加者の募集について◆
家庭ではできない体験をしたり、親子で友だちづくりをして楽しみませんか。
期間/5月〜令和3年1月(8月を除く)
時間/10:00〜11:30
教室・開設日/さくらんぼクラブ…第1・3火曜日、いちごクラブ…第2・4火曜日、マーガレットクラブ…第1・3金曜日、チューリップクラブ…第2・4金曜日
場所/ふれあいの館
対象/市内に居住する1歳(4月1日現在)〜就学前の幼児とその保護者
料金/3,200円(16回分・保険料を含む)
定員/各25組(定員を超えた場合は抽選)
申込み/4月8日(水)(必着)までに、往復はがきに、住所、氏名、電話番号、子どもの氏名、生年月日、第1・2希望クラブ名を記入し、水戸市ふれあいの館(〒310-0853水戸市平須町1824-243)へ
<問合せ:同施設(電話029-243-8940)または水戸市子ども課(電話029-232-9176)>

◆施設利用休止のお知らせ◆
新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため、5月10日(日)まで、各施設の利用を休止します。
・わんぱーく・みと、はみんぐぱーく・みと(一時預かり事業は実施)
・各市民センター子育て広場
・地域子育て支援拠点事業(子育て支援世代への交流の場の提供や講座の開催など)
・ぽかぽかつどいの広場
・子育てぽかぽか広場
※詳細は、水戸市ホームページをご覧ください。
http://*****/
<問合せ:水戸市子ども課(電話029-232-9176)>

※掲載している情報は配信日現在のものです。催しなどは変更になる場合もありますので、詳細はお問合せください。

■□■━
水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。
登録の変更や配信停止の手続きは「水戸市ホームページ」の「メールマガジン」画面から行ってください。
PC・スマートフォンをお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp
従来の携帯電話をお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp/i/
━■□■

茨城県 水戸市メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/18 15:51:33]
    ◆小学生の不審者遭遇◆令和7年4月17日(木)午後3時00分頃笠原町笠原小学校付近70歳代位,身長160cm位で丸刈りの男性。灰色の上衣,黒色の長ズボンを着用。下校途中,じろじろ見られた。警
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/18 08:53:35]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年4月15日(火)午後3時00分頃笠原町卸センターバス停付近身長160〜170cm位,30歳代位の女性。黒色の帽子,黒色の上着,水色のズボン着用。「鍵を持っているな
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/16 17:28:15]
    ◆小学生の不審者遭遇◆令和7年4月15日(火)午後3時00分頃笠原町笠原中東交差点付近黒色の車に乗車した男性2名。児童4名のあとをゆっくりと走行。児童たちが歩行する背後からスマートフォンを向
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/15 20:14:57]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年4月15日(火)午後4時30分頃双葉台2丁目地内60〜70歳代位,身長160cm位で黒色短髪,やせ型の男性。紺色の長袖の上衣,長ズボンを着用。公園で「アメ好き?」
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/15 10:25:29]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年4月10日(木)午後3時10分頃笠原町笠原町中央交差点付近50歳代位,身長170cm位の男性。眼鏡,黒色の衣服,黒色と桃色のニット帽,青色のゴム手袋を着用。下校途

茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
★水戸市メールマガジン★