茨城県 水戸市メールマガジン
令和元年10月25日(金)の大雨に係るり災証明書の発行及び支援について
2019/11/05 17:17:25
スポンサーリンク
茨城県 水戸市メールマガジン
(スマートフォン版)
 水戸市では,令和元年10月25日(金)の大雨で建物に被害が生じた方を対象に,り災証明書を発行しております。申請される方は,水戸市役所本庁舎1階の生活再建に関する総合窓口(本庁舎1階)までお越しください。
 
1 申請場所
 ・生活再建に関する総合窓口(水戸市役所本庁舎1階)
  ※飯富市民センター内の生活再建に関する総合窓口では受け付けておりません。

2 受付時間
 ・午前8時30分から午後5時15分まで(土日・祝日も受付)

3 申請書類
 ・り災証明書申請書(申請受付窓口に設置)
 ・位置図(建物のある周辺地図)
 ・被害状況写真(全体及び被害箇所がわかるもの)

4 支援制度
 この度の大雨で,ご自宅が床上浸水の被害にあわれた方につきましては,判定に応じ,被災者生活再建支援金や災害見舞金の対象になりますので,生活再建に関する相談窓口でご相談ください。 

詳しくは,防災・危機管理課(029-232-9152)までお問い合わせください。

茨城県 水戸市メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/03/21 16:36:53]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年3月19日(水)午後2時40分頃浜田1丁目地内10歳代後半〜20歳代前半位,身長160cm位の男性。黒色の短髪,ベージュ色の上着,青色のズボン,黒色のスニーカーを
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/03/17 12:16:20]
    ◆小学生の不審者遭遇◆令和7年3月14日(金)午後3時00分頃吉沢町吉沢南バス停付近身長170cm位,50歳位の小太りの男性。上下黒色の服を着用。何も言わずに近づいてきて,手首をつかまれる。
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/02/22 13:20:59]
    ◆中学生へのつきまとい◆令和7年2月22日(土)午前10時20分頃見川2丁目地内身長175cm位の傘をさした男性。サングラスにマスクを着用。後ろから追いかけられる。警察に通報済。<問合せ総合
  • 【実施中】水戸市いっせい防災訓練 (茨城県)
    [2025/02/18 11:05:31]
    【水戸市いっせい防災訓練実施中】この訓練は,東日本大震災クラスの地震が発生したと想定して,自分の身を守る安全行動を実施するとともに,災害時の情報入手を確認するなど防災啓発を踏まえた総合的な訓
  • 【本日11時05分実施】水戸市いっせい防災訓練 (茨城県)
    [2025/02/18 09:00:31]
    【水戸市いっせい防災訓練のお知らせ】本日11時05分に東日本大震災クラスの地震が発生したと想定し、「水戸市いっせい防災訓練」を実施します。どこかに集まることなく、大地震が発生したらどうすれば

茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
令和元年10月25日(金)の大雨に係るり災証明書の発行及び支援について