茨城県 水戸市メールマガジン
台風19号の接近に伴う気象情報等について[12日(土)午後7時現在]
2019/10/12 19:37:59
スポンサーリンク
茨城県 水戸市メールマガジン
(スマートフォン版)
台風19号は,現在,日本の南海上を時速約20キロで北に進んでおり,12日(土曜日)午後6時頃に伊豆半島に上陸すると予想されています。
本市においては,12日(土曜日)の午後11時頃に最接近し,12日(土曜日)夜から13日(日曜日)朝方にかけて,激しい雨風が見込まれております。

風で飛びそうなものの固定や,浸水防止対策など,事前の備えを行うとともに,台風の接近時には不要な外出は控えてください。
引き続き,市からの情報やテレビ・ラジオなどからの気象情報に御注意ください。
なお,各種対策については,市防災・危機管理課までお問い合わせください。

【水戸市への影響】
台風の最接近:12日(土曜日)午後11時頃
雨のピーク時:12日(土曜日)午後9時頃〜13日(日曜日)午前0時頃(時間雨量60mm程度)
総雨量:250mm程度
※那珂川上流部(栃木県那須地方)220mm程度 (これまでの雨量実績120mm) 
風のピーク時 :暴風域(平均風速25m毎秒)12日(土曜日)午後5時頃〜13日(日曜日)午前3時頃
 強風域(平均風速15m毎秒)12日(土曜日)午前6時頃〜13日(日曜日)午前9時頃

【開設した避難所】
○市内全市民センター(34か所)
下記市民センターでの避難者の受け入れは、避難者数が施設の受け入れ可能な人数に達したことから、一時的に中止いたします。各市民センター近くの小・中学校などへ避難をお願いいたします。
・城東市民センター
・三の丸市民センター

○以下の市立小学校(15校)
三の丸小学校,五軒小学校,新荘小学校,城東小学校,浜田小学校,常磐小学校,上大野小学校,柳河小学校,渡里小学校,飯富小学校,千波小学校,下大野小学校,稲荷第一小学校,稲荷第二小学校,大場小学校

○以下の市立中学校(7校)
第一中学校,第二中学校,第三中学校,飯富中学校,第五中学校,千波中学校,常澄中学校

○市立国田義務教育学校


<問合せ先:防災・危機管理課(029-232-9152)>

茨城県 水戸市メールマガジン
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)

  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/28 17:26:34]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年4月28日(月)午後3時00分頃新原一丁目堀原小学校付近スキンヘッドの男性。黒色の上着,黒色のズボンを着用。小学校方面へ歩いている時に,話しかけられ,後をつけられ
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/25 11:11:54]
    ◆小学生への身体接触◆令和7年4月24日(木)午後5時00分頃堀町渡里市民センター付近身長165cm位,60〜70歳代のスキンヘッドの男性。黒色のつばの短い帽子,黒色の上着,灰色のズボンを着
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/23 19:44:36]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年4月22日(火)午後4時30分頃水戸市けやき台2丁目地内50歳代位の男性,上下黒色の服,サングラスを着用。黒色の自家用車に乗車。「ぼく一人なの?」「乗せてあげるよ
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/22 11:43:26]
    ◆小学生の不審者遭遇◆令和7年4月16日(水)午後3時15分頃加倉井町加倉井町交差点付近60〜70歳代位の男性,黒色の帽子・上衣・ズボンを着用。サングラスを着用。下校途中に「名前は?」「おう
  • 不審者情報 (茨城県)
    [2025/04/21 20:50:13]
    ◆小学生への声かけ◆令和7年4月21日(月)午後4時00分頃堀町堀町緑地付近40〜50歳代位,スキンヘッドの男性。フード付きの黒色のパーカー,青色の長ズボン,オレンジ色の靴を着用。公園で遊ん

茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
台風19号の接近に伴う気象情報等について[12日(土)午後7時現在]