★水戸市メールマガジン★ |
2019/08/15 12:30:37 |
スポンサーリンク
□■□■□■□■□■□■□■□■□
水戸市メールマガジン
□■□■□■□■□■□■□■□■□
8月は「戦争と平和を考える月間」です。水戸市では、戦災を体験した方々のお話を聞き、戦争や平和について考える催しを開催します。
▽語り部の想いをつなぐ集い
日時/8月17日(土)、15:00から
場所/みと文化交流プラザ
料金/無料
申込み/当日受付
※詳細は、水戸市ホームページをご覧ください。
https://www.city.mito.lg.jp/001373/heiwa/peace/p020531.html
<問合せ:水戸市文化交流課(電話029-291-3846)>
☆★健康情報★☆
◆自殺予防週間◆
9月10日〜16日は「自殺予防週間」です。食欲がない、眠れないなど自分の周りで悩んでいる人がいたら、まずは声をかけることから始めてみましょう。
▽こころの健康相談
こころの健康についての不安や悩みなどの問題に、臨床心理士が、電話で相談に応じます。
専用電話/029-243-5520
※面接での相談にも応じます。詳細は、お問合せください。
<問合せ:こころの健康相談専用電話>
◆中学生のわくわく赤ちゃんふれあい体験スクールに参加してみませんか◆
中学生と赤ちゃんのふれあい体験授業を行っています。一緒に参加してくれる赤ちゃんと保護者を募集します。
場所・開催日時/
石川中学校…9月13日(金)、27日(金)、10月9日(水)、10:45〜11:45
常澄中学校…10月18日(金)、24日(木)、30日(水)、10:40〜11:30
千波中学校…10月28日(月)、11月5日(火)、20日(水)、25日(月)、10:40〜11:30
対象/3か月〜1歳位の子どもとその保護者
申込み/各開催日の3日前までに電話で、水戸市保健センター(電話029-243-7311)へ
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>
◆9月はがん征圧月間・特定健康受診促進月間◆
市における死亡原因は「がん」「心疾患」「脳血管疾患」が全体の半数を占めています。これらは「生活習慣病」から引き起こされる病気で、生活習慣を見直し改善していくことが重要です。また、自覚症状のないうちに発見し、早期治療へと結びつけることで重症化を防ぐことができます。
がん検診や特定健診をまだ受けていない方は受診しましょう。
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>
◆不育治療費・不妊治療費助成事業の一部変更◆
不育症・不妊症治療を受けている方に対して、保険適応外の検査や治療費の一部を助成しています。平成31年4月以降の申請から、対象者の要件が一部変更となりました。
変更前…1年以上水戸市に住所を所有していること
変更後…申請日現在水戸市に住所を有し、他市町村等で同様の補助を受けていないこと
※詳細は、お問合せください。
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>
☆★子育て支援情報★☆
◆千波市民センター子育て広場◆
9月はリズムに合わせて歌ったり、手遊びをしたり、読み聞かせを行います。親子でふれあいながら楽しい時間を過ごしませんか。
日時/9月6日(金)、10:00〜11:30
場所/千波市民センター
対象/未就学児とその保護者
料金/無料
申込み/当日受付
<問合せ:千波市民センター(電話029-243-3174)または子ども課(電話029-232-9176)>
◆子育て支援センター・リニューアルオープン◆
9月3日(火)から、ユーアイ子育て支援センターが新しい建物に移転します。各種イベントを実施するほか、施設内で弁当を購入することもできます。新しくなった施設に遊びに来てください。
時間/9:00〜14:00
場所/水戸市吉沼町1429-11ユーアイまるごとカフェ内
※弁当販売は9月17日(火)から。イベントの実施日時など、詳細は、水戸市ホームページをご覧ください。
https://www.city.mito.lg.jp/001245/kodomo/service/p000067.html
<問合せ:ユーアイ子育て支援センター(電話029-297-7708)または子ども課(電話029-232-9176)>
※掲載している情報は配信日現在のものです。催しなどは変更になる場合もありますので、詳細はお問合せください。
■□■━
水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。
登録の変更や配信停止の手続きは「水戸市ホームページ」の「メールマガジン」画面から行ってください。
PC・スマートフォンをお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp
従来の携帯電話をお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp/i/
━■□■
水戸市メールマガジン
□■□■□■□■□■□■□■□■□
8月は「戦争と平和を考える月間」です。水戸市では、戦災を体験した方々のお話を聞き、戦争や平和について考える催しを開催します。
▽語り部の想いをつなぐ集い
日時/8月17日(土)、15:00から
場所/みと文化交流プラザ
料金/無料
申込み/当日受付
※詳細は、水戸市ホームページをご覧ください。
https://www.city.mito.lg.jp/001373/heiwa/peace/p020531.html
<問合せ:水戸市文化交流課(電話029-291-3846)>
☆★健康情報★☆
◆自殺予防週間◆
9月10日〜16日は「自殺予防週間」です。食欲がない、眠れないなど自分の周りで悩んでいる人がいたら、まずは声をかけることから始めてみましょう。
▽こころの健康相談
こころの健康についての不安や悩みなどの問題に、臨床心理士が、電話で相談に応じます。
専用電話/029-243-5520
※面接での相談にも応じます。詳細は、お問合せください。
<問合せ:こころの健康相談専用電話>
◆中学生のわくわく赤ちゃんふれあい体験スクールに参加してみませんか◆
中学生と赤ちゃんのふれあい体験授業を行っています。一緒に参加してくれる赤ちゃんと保護者を募集します。
場所・開催日時/
石川中学校…9月13日(金)、27日(金)、10月9日(水)、10:45〜11:45
常澄中学校…10月18日(金)、24日(木)、30日(水)、10:40〜11:30
千波中学校…10月28日(月)、11月5日(火)、20日(水)、25日(月)、10:40〜11:30
対象/3か月〜1歳位の子どもとその保護者
申込み/各開催日の3日前までに電話で、水戸市保健センター(電話029-243-7311)へ
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>
◆9月はがん征圧月間・特定健康受診促進月間◆
市における死亡原因は「がん」「心疾患」「脳血管疾患」が全体の半数を占めています。これらは「生活習慣病」から引き起こされる病気で、生活習慣を見直し改善していくことが重要です。また、自覚症状のないうちに発見し、早期治療へと結びつけることで重症化を防ぐことができます。
がん検診や特定健診をまだ受けていない方は受診しましょう。
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>
◆不育治療費・不妊治療費助成事業の一部変更◆
不育症・不妊症治療を受けている方に対して、保険適応外の検査や治療費の一部を助成しています。平成31年4月以降の申請から、対象者の要件が一部変更となりました。
変更前…1年以上水戸市に住所を所有していること
変更後…申請日現在水戸市に住所を有し、他市町村等で同様の補助を受けていないこと
※詳細は、お問合せください。
<問合せ:水戸市保健センター(電話029-243-7311)>
☆★子育て支援情報★☆
◆千波市民センター子育て広場◆
9月はリズムに合わせて歌ったり、手遊びをしたり、読み聞かせを行います。親子でふれあいながら楽しい時間を過ごしませんか。
日時/9月6日(金)、10:00〜11:30
場所/千波市民センター
対象/未就学児とその保護者
料金/無料
申込み/当日受付
<問合せ:千波市民センター(電話029-243-3174)または子ども課(電話029-232-9176)>
◆子育て支援センター・リニューアルオープン◆
9月3日(火)から、ユーアイ子育て支援センターが新しい建物に移転します。各種イベントを実施するほか、施設内で弁当を購入することもできます。新しくなった施設に遊びに来てください。
時間/9:00〜14:00
場所/水戸市吉沼町1429-11ユーアイまるごとカフェ内
※弁当販売は9月17日(火)から。イベントの実施日時など、詳細は、水戸市ホームページをご覧ください。
https://www.city.mito.lg.jp/001245/kodomo/service/p000067.html
<問合せ:ユーアイ子育て支援センター(電話029-297-7708)または子ども課(電話029-232-9176)>
※掲載している情報は配信日現在のものです。催しなどは変更になる場合もありますので、詳細はお問合せください。
■□■━
水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。
登録の変更や配信停止の手続きは「水戸市ホームページ」の「メールマガジン」画面から行ってください。
PC・スマートフォンをお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp
従来の携帯電話をお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp/i/
━■□■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【実施中】水戸市いっせい防災訓練 (茨城県)
[2025/02/18 11:05:31]【水戸市いっせい防災訓練実施中】この訓練は,東日本大震災クラスの地震が発生したと想定して,自分の身を守る安全行動を実施するとともに,災害時の情報入手を確認するなど防災啓発を踏まえた総合的な訓
- 【本日11時05分実施】水戸市いっせい防災訓練 (茨城県)
[2025/02/18 09:00:31]【水戸市いっせい防災訓練のお知らせ】本日11時05分に東日本大震災クラスの地震が発生したと想定し、「水戸市いっせい防災訓練」を実施します。どこかに集まることなく、大地震が発生したらどうすれば
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/02/17 12:25:18]◆中学生へのつきまとい◆令和7年2月13日(木)午後2時50分頃飯富中学校付近黒色の乗用車に乗った40歳代位の男性。サングラス,黒色の衣服を着用。下校途中,黒色の乗用車が並走してきた。警察に
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/02/06 18:04:42]◆小学生への声かけ◆令和7年2月6日(木)午後2時50分頃石川4丁目地内40〜50歳代位,身長170cm位の男性。緑色のフード付きの上着を着用。下校中に「どこ小学校」「学年は」と声をかけられ
- [SPAM] 不審者情報 (茨城県)
[2025/02/04 12:20:28]◆中学生の不審者遭遇◆令和7年1月31日(金)午後6時30分頃平須町市営平須住宅付近30〜40歳代位,身長170cm位の男性。黒色の帽子,マスク,茶色の上着,ジーンズを着用。自転車に乗車中,