★水戸市メールマガジン★ |
2018/11/15 12:30:37 |
スポンサーリンク
□■□■□■□■□■□■□■□■□
水戸市メールマガジン
□■□■□■□■□■□■□■□■□
寒さが深まるにつれて、偕楽園や歴史館などの市内各所では、紅葉が見頃となっています。ぜひお出かけください。
☆★健康情報★☆
◆心の健康について考えてみませんか◆
12月1日は「いのちの日」です。食欲がない、眠れないなど、身近な人の様子が「いつもと違う」と気づいたら、話をよく聞き、相談窓口を紹介しましょう。保健センターでは、臨床心理士による「こころの健康相談」を行っています。
期日/毎月第1・3金曜日
時間/14:30〜16:45(要予約)
<申込・問合せ:保健センター(電話029-243-7311)>
◆自殺予防啓発講座◆
日時/12月8日(土)、14:00〜16:00
場所/県立図書館(三の丸1)
料金/無料
テーマ/愛する人を失うということ、その再生
講師/大西秀樹(埼玉医科大学国際医療センター精神腫瘍科医師)
申込み/当日受付
<問合せ:茨城いのちの電話事務局(電話029-852-8505)または保健センター(電話029-243-7311)>
◆妊婦歯科健康診査◆
妊娠中は、歯肉の腫れやむし歯などのトラブルが起きやすくなります。体調が安定する時期に歯科健診を受けましょう。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.mito.lg.jp/000042/000043/000044/p008617.html
<問合せ:保健センター(電話029-243-7311)>
◆歯周病検診◆
歯周病は歯を失う主要な原因です。この機会に歯や歯肉の状態を確認しましょう。
期間/平成31年2月28日(木)まで
場所/実施医療機関
対象/平成30年度40歳・50歳・60歳・70歳になる方
※対象の方に通知はがきを送付しています。
料金/500円
検診内容/口腔内診査・結果の説明
※実施医療機関を市ホームページで確認のうえ、直接申込んでください。
http://www.city.mito.lg.jp/001245/001246/001801/p013895.html
<問合せ:保健センター(電話029-243-7311)>
◆献血にご協力を◆
献血者数が減少しがちな冬場の血液を確保するため、キャンペーンを実施します。
期日/12月9日(日)
場所・時間/献血ルームMEET(宮町1)…10:00〜17:30(成分献血は17:00まで)
イオンモール水戸内原…10:15〜12:15、13:30〜16:00
申込み/当日受付
<問合せ:保健センター(電話029-243-7311)>
◆薬剤師会による公開講座◆
自分で健康を管理するための薬の利用方法などを薬剤師が紹介します。
日時/平成31年1月20日(日)、10:00〜正午
場所/フェリヴェールサンシャイン(白梅2)
対象/県内に居住する方
定員/200名(定員になり次第締切り)
料金/無料
講師/堀美智子(薬剤師)
申込み/12月20日(木)(必着)までに、はがきまたはファックスに、住所、氏名、電話番号、水戸駅からの送迎バス利用の有無、託児所利用(6か月〜9歳)の有無を記入し、県薬剤師会(〒310-0852水戸市笠原町978-47、ファックス029-306-8040)へ
<問合せ:同会(電話029-306-8934)または保健センター(電話029-243-7311)>
◆HIVなどの検査や相談を受け付けています◆
12月1日は「世界エイズデー」です。保健所ではHIVなどの検査や相談(無料・匿名)を実施しています。事前に、電話予約が必要です。
専用電話/029-241-9991
※詳細は、水戸保健所ホームページをご覧ください。
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/mitoho/hoken/mitohc/15kensa/aids.html
<問合せ:同保健所(029-241-0100)または保健センター(電話029-243-7311)>
☆★子育て支援情報★☆
◆市民センター子育て広場◆
19か所の市民センターで「子育て広場」を開設しています。
12月は「子育て広場」の日に合わせてクリスマス会を行いますので、ぜひお越しください。
※開設場所や日程は、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.mito.lg.jp/001245/kodomo/service/p008668.html
<問合せ:水戸市子ども課(電話029−232-9176)>
◆地域子育て支援拠点事業◆
水戸市では親子のふれあいを大切に、子育て家庭を応援しています。12月はクリスマスにちなんだ、親子で参加できる製作教室や講座など楽しいイベントがあります。
※内容や詳細は、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.mito.lg.jp/001245/kodomo/service/p000067.html
<問合せ:水戸市子ども課(電話029-232-9176)>
※掲載している情報は配信日現在のものです。催しなどは変更になる場合もありますので、詳細はお問合せください。
■□■━
水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。
登録の変更や配信停止の手続きは「水戸市ホームページ」の「メールマガジン」画面から行ってください。
PC・スマートフォンをお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp
従来の携帯電話をお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp/i/
━■□■
水戸市メールマガジン
□■□■□■□■□■□■□■□■□
寒さが深まるにつれて、偕楽園や歴史館などの市内各所では、紅葉が見頃となっています。ぜひお出かけください。
☆★健康情報★☆
◆心の健康について考えてみませんか◆
12月1日は「いのちの日」です。食欲がない、眠れないなど、身近な人の様子が「いつもと違う」と気づいたら、話をよく聞き、相談窓口を紹介しましょう。保健センターでは、臨床心理士による「こころの健康相談」を行っています。
期日/毎月第1・3金曜日
時間/14:30〜16:45(要予約)
<申込・問合せ:保健センター(電話029-243-7311)>
◆自殺予防啓発講座◆
日時/12月8日(土)、14:00〜16:00
場所/県立図書館(三の丸1)
料金/無料
テーマ/愛する人を失うということ、その再生
講師/大西秀樹(埼玉医科大学国際医療センター精神腫瘍科医師)
申込み/当日受付
<問合せ:茨城いのちの電話事務局(電話029-852-8505)または保健センター(電話029-243-7311)>
◆妊婦歯科健康診査◆
妊娠中は、歯肉の腫れやむし歯などのトラブルが起きやすくなります。体調が安定する時期に歯科健診を受けましょう。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.mito.lg.jp/000042/000043/000044/p008617.html
<問合せ:保健センター(電話029-243-7311)>
◆歯周病検診◆
歯周病は歯を失う主要な原因です。この機会に歯や歯肉の状態を確認しましょう。
期間/平成31年2月28日(木)まで
場所/実施医療機関
対象/平成30年度40歳・50歳・60歳・70歳になる方
※対象の方に通知はがきを送付しています。
料金/500円
検診内容/口腔内診査・結果の説明
※実施医療機関を市ホームページで確認のうえ、直接申込んでください。
http://www.city.mito.lg.jp/001245/001246/001801/p013895.html
<問合せ:保健センター(電話029-243-7311)>
◆献血にご協力を◆
献血者数が減少しがちな冬場の血液を確保するため、キャンペーンを実施します。
期日/12月9日(日)
場所・時間/献血ルームMEET(宮町1)…10:00〜17:30(成分献血は17:00まで)
イオンモール水戸内原…10:15〜12:15、13:30〜16:00
申込み/当日受付
<問合せ:保健センター(電話029-243-7311)>
◆薬剤師会による公開講座◆
自分で健康を管理するための薬の利用方法などを薬剤師が紹介します。
日時/平成31年1月20日(日)、10:00〜正午
場所/フェリヴェールサンシャイン(白梅2)
対象/県内に居住する方
定員/200名(定員になり次第締切り)
料金/無料
講師/堀美智子(薬剤師)
申込み/12月20日(木)(必着)までに、はがきまたはファックスに、住所、氏名、電話番号、水戸駅からの送迎バス利用の有無、託児所利用(6か月〜9歳)の有無を記入し、県薬剤師会(〒310-0852水戸市笠原町978-47、ファックス029-306-8040)へ
<問合せ:同会(電話029-306-8934)または保健センター(電話029-243-7311)>
◆HIVなどの検査や相談を受け付けています◆
12月1日は「世界エイズデー」です。保健所ではHIVなどの検査や相談(無料・匿名)を実施しています。事前に、電話予約が必要です。
専用電話/029-241-9991
※詳細は、水戸保健所ホームページをご覧ください。
http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/mitoho/hoken/mitohc/15kensa/aids.html
<問合せ:同保健所(029-241-0100)または保健センター(電話029-243-7311)>
☆★子育て支援情報★☆
◆市民センター子育て広場◆
19か所の市民センターで「子育て広場」を開設しています。
12月は「子育て広場」の日に合わせてクリスマス会を行いますので、ぜひお越しください。
※開設場所や日程は、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.mito.lg.jp/001245/kodomo/service/p008668.html
<問合せ:水戸市子ども課(電話029−232-9176)>
◆地域子育て支援拠点事業◆
水戸市では親子のふれあいを大切に、子育て家庭を応援しています。12月はクリスマスにちなんだ、親子で参加できる製作教室や講座など楽しいイベントがあります。
※内容や詳細は、市ホームページをご覧ください。
http://www.city.mito.lg.jp/001245/kodomo/service/p000067.html
<問合せ:水戸市子ども課(電話029-232-9176)>
※掲載している情報は配信日現在のものです。催しなどは変更になる場合もありますので、詳細はお問合せください。
■□■━
水戸市メールマガジンのご利用ありがとうございます。
登録の変更や配信停止の手続きは「水戸市ホームページ」の「メールマガジン」画面から行ってください。
PC・スマートフォンをお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp
従来の携帯電話をお使いの方
http://www.city.mito.lg.jp/i/
━■□■
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/04/22 11:43:26]◆小学生の不審者遭遇◆令和7年4月16日(水)午後3時15分頃加倉井町加倉井町交差点付近60〜70歳代位の男性,黒色の帽子・上衣・ズボンを着用。サングラスを着用。下校途中に「名前は?」「おう
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/04/21 20:50:13]◆小学生への声かけ◆令和7年4月21日(月)午後4時00分頃堀町堀町緑地付近40〜50歳代位,スキンヘッドの男性。フード付きの黒色のパーカー,青色の長ズボン,オレンジ色の靴を着用。公園で遊ん
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/04/18 15:51:33]◆小学生の不審者遭遇◆令和7年4月17日(木)午後3時00分頃笠原町笠原小学校付近70歳代位,身長160cm位で丸刈りの男性。灰色の上衣,黒色の長ズボンを着用。下校途中,じろじろ見られた。警
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/04/18 08:53:35]◆小学生への声かけ◆令和7年4月15日(火)午後3時00分頃笠原町卸センターバス停付近身長160〜170cm位,30歳代位の女性。黒色の帽子,黒色の上着,水色のズボン着用。「鍵を持っているな
- 不審者情報 (茨城県)
[2025/04/16 17:28:15]◆小学生の不審者遭遇◆令和7年4月15日(火)午後3時00分頃笠原町笠原中東交差点付近黒色の車に乗車した男性2名。児童4名のあとをゆっくりと走行。児童たちが歩行する背後からスマートフォンを向