県警交通安全情報【お知らせ】 |
2011/09/16 17:34:40 |
スポンサーリンク
◇秋の全国交通安全運動周知キャンペーン
県内5箇所で開催
▼つくば市役所庁舎前広場<9/17(土)10:00>
▼東海村「東海文化センター」<9/19(月)9:00>
▼鉾田市「鹿島灘海浜公園」<9/19(月)9:00>
▼北茨城市役所正面玄関前<9/19(月)10:30>
▼古河市「生涯学習センター」<9/19(月)10:00>
※雨天時は開催場所の変更等があります。
☆各会場では、交通安全宣言・白バイ先導による出発式・
ミニコンサート等のイベントを行います。
◆秋の全国交通安全運動
期間9/21(水)〜30(金)の10日間
●茨城県警察本部
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpまで
県内5箇所で開催
▼つくば市役所庁舎前広場<9/17(土)10:00>
▼東海村「東海文化センター」<9/19(月)9:00>
▼鉾田市「鹿島灘海浜公園」<9/19(月)9:00>
▼北茨城市役所正面玄関前<9/19(月)10:30>
▼古河市「生涯学習センター」<9/19(月)10:00>
※雨天時は開催場所の変更等があります。
☆各会場では、交通安全宣言・白バイ先導による出発式・
ミニコンサート等のイベントを行います。
◆秋の全国交通安全運動
期間9/21(水)〜30(金)の10日間
●茨城県警察本部
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpまで
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/04/15 19:23:02]《不審者の声かけ情報》●本日(4月15日)午後4時30分頃、水戸市双葉台2丁目地内の児童公園において、女子児童2名が、・年齢60歳から70歳くらい・身長160センチメートルくらい・体格やせ型
- 《不審な電話に注意!》 (茨城県)
[2025/04/15 19:03:35]◆本日(4月15日)、取手市内のご家庭に「厚生労働省」をかたる不審な電話がかかってきています。◆相手は「厚生労働省保健医療局のナカムラ」を名乗り・誰かがあなたの保険証を偽造している。・保険証
- 【子供・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/04/15 16:27:59]《不審者出没》◯昨日(4月14日)午後3時30分ころ、坂東市辺田地内のヨークタウン坂東店において、女子児童が不審者に声を掛けられるという事案が発生しました。◯不審者の特徴は、・年齢20歳?3
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/04/15 16:20:25]《自動車盗が発生!》◆昨日から本日にかけて、下妻市下妻戊地内において、普通乗用自動車(トヨタプリウス)が盗まれる盗難事件が発生しました。◆防犯対策の例として、・ハンドルロック、セキュリティア
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/04/15 15:28:31]《ニセ電話詐欺等情報》●本日(4月15日)日立市内において、厚生労働省や保健医療局を騙る自動音声から「最後通告です。ダイヤルの1を押してください。」などいったニセ電話詐欺予兆電話がかかってき