ひばりくん防犯メール |
2011/03/25 11:39:18 |
● オレオレ詐欺事件発生
● 昨日、那珂市内で、息子を名乗る男から「新しい携帯電話にした。会社から金を
借りている。返済しなければならないので、立て替えて欲しい。」との電話によ
り、お金を振り込むオレオレ詐欺が発生しました。
● 犯人は、前日に「携帯電話の番号が変わった。」と電話をしています。
● 「携帯電話が変わった」という電話は詐欺です。
〜茨城県警察本部〜
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/09/04 13:38:08]
≪トラクターの盗難事件が発生!!≫◆令和7年9月3日から令和7年9月4日にかけて、下妻市五箇地内において、トラクターの盗難事件が発生しました。◆防犯対策として、エンジンキーは必ず抜き鍵を掛け
- 自転車盗の防犯対策について (茨城県)
[2025/09/04 13:15:56]
ひたちなか市と東海村内の自転車盗の発生は、令和7年7月末現在88件と多発しています。盗まれた自転車の大半が鍵をかけない状態で駐められていたものです。盗難被害に遭わないために、・必ず鍵を掛ける
- オートバイ盗の発生増加について (茨城県)
[2025/09/04 13:13:02]
ひたちなか市内と東海村内のオートバイ盗の発生は、令和7年7月末現在15件(前年比+8件)と多発しています。盗まれたオートバイの大半が鍵をかけない状態で駐められていたものです。盗難被害に遭わな
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/09/04 11:42:07]
《行方不明者の発見について》◆昨日(9月3日)、本メールにより情報提供を依頼した65歳男性については、無事、発見されましたので手配を解除します。◆みなさまのご協力に感謝申し上げます。?茨城県
- 子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報≪不審者情報について≫ (茨城県)
[2025/09/03 19:33:34]
≪不審者情報について≫○令和7年9月3日午後4時15分頃に神栖市横瀬地内のコンビニエンスストアにおいて、利用者の男子小学生2名が「ロックオン、じゃんけんぽん」などと声を掛けられる事案が発生し