ひばりくん防犯メール |
2011/03/17 15:36:55 |
● 震災被害に乗じた詐欺被害に注意!
● 本日、古河市内においてガス会社の作業員を装った男が「ガスの安全メーターが停 止しているので直しに来た」と家人に嘘を言って、修理代金を受け取り、家人が離れ た隙に逃走する詐欺事件が発生しました。
● 男は年齢30〜40歳位、170cm位、中肉、紺色作業服、腕に緑色っぽい腕章
● おかしいなと感じたら、すぐに契約したり、現金を渡したりせず最寄りの警察署に 相談して下さい。
〜茨城県警察本部〜
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 重要なお知らせ(台風注意喚起) (茨城県)
[2025/09/04 17:17:07]
こちらは、さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」です。台風第15号の影響により、大気の状態が不安定となり、5日(金)明け方から雨や風が強くなるおそれがあります。今後の気象情報にご注意
- 【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/09/04 13:38:08]
≪トラクターの盗難事件が発生!!≫◆令和7年9月3日から令和7年9月4日にかけて、下妻市五箇地内において、トラクターの盗難事件が発生しました。◆防犯対策として、エンジンキーは必ず抜き鍵を掛け
- 自転車盗の防犯対策について (茨城県)
[2025/09/04 13:15:56]
ひたちなか市と東海村内の自転車盗の発生は、令和7年7月末現在88件と多発しています。盗まれた自転車の大半が鍵をかけない状態で駐められていたものです。盗難被害に遭わないために、・必ず鍵を掛ける
- オートバイ盗の発生増加について (茨城県)
[2025/09/04 13:13:02]
ひたちなか市内と東海村内のオートバイ盗の発生は、令和7年7月末現在15件(前年比+8件)と多発しています。盗まれたオートバイの大半が鍵をかけない状態で駐められていたものです。盗難被害に遭わな
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/09/04 11:42:07]
《行方不明者の発見について》◆昨日(9月3日)、本メールにより情報提供を依頼した65歳男性については、無事、発見されましたので手配を解除します。◆みなさまのご協力に感謝申し上げます。?茨城県