ひばりくん防犯メール【交通事故情報】 |
2017/02/13 18:00:03 |
スポンサーリンク
☆★《結城警察署ニュース》★☆
《交通死亡事故発生について》
2月12日午前1時過ぎ、結城市下り松地内の国道50号で、乗用車が信号柱にぶつかる単独事故が発生し、運転者が亡くなりました。
結城市内では今年に入り1件目の死亡事故発生ですが、県内では交通死亡事故が多発し、死者数は全国の中でも上位県となっています。
◎ドライバーの方へのお願い
車を運転する際には、速度を控えて歩行者や自転車に注意するとともに全席でしっかりシートベルトを着用しましょう。
更に飲酒運転の根絶に向けて、一人一人が「(飲酒運転を)しない・させない・許さない」の共通認識を持ち、安全運転に努めるようお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県結城警察署〜
《交通死亡事故発生について》
2月12日午前1時過ぎ、結城市下り松地内の国道50号で、乗用車が信号柱にぶつかる単独事故が発生し、運転者が亡くなりました。
結城市内では今年に入り1件目の死亡事故発生ですが、県内では交通死亡事故が多発し、死者数は全国の中でも上位県となっています。
◎ドライバーの方へのお願い
車を運転する際には、速度を控えて歩行者や自転車に注意するとともに全席でしっかりシートベルトを着用しましょう。
更に飲酒運転の根絶に向けて、一人一人が「(飲酒運転を)しない・させない・許さない」の共通認識を持ち、安全運転に努めるようお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県結城警察署〜
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(警察官を名乗る不審な電話が多数入電) (茨城県)
[2025/04/24 14:53:50]《警察官を名乗る不審な電話に注意!》◇本日(4月24日)、土浦警察署管内にお住いの方の携帯電話に、警察官を名乗る不審な電話が多数かかってきています。◇電話の相手は「+」で始まる国際電話番号を
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(不審な電話に注意!) (茨城県)
[2025/04/24 14:33:39]《不審な電話に注意!》○一昨日(4月22日)龍ケ崎市内のご家庭に「市役所職員」等をかたる不審な電話がかかってきています。○不審者は「050」から始まる携帯電話番号から電話をかけてきて「市役所
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】警察官をかたるニセ電話詐欺に注意 (茨城県)
[2025/04/24 13:47:15]<<警察官をかたるニセ電話詐欺に注意!>>◇本日午前11時ころ、神栖市居住の方の携帯電話に警察官をかたるニセ電話詐欺の予兆電話が架かってきています。犯人は警視庁の捜査二課をかたり「あなたが犯
- 安全・安心メール 緑7-3 【痴漢事案の発生について】 (茨城県)
[2025/04/24 13:32:12]【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区《犯罪情報》4月22日(火)午後5時10分頃、相原地区の路上において、徒歩にて帰宅途中の女子生徒が、背後から男に体を触られる痴漢事案が発生しました。
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/04/24 12:06:24]【明日から春の地域安全運動が始まります】期間:4/25(金)?5/9(金)☆新生活に慣れ始め、防犯意識も緩みがちになる時期です。県民一人ひとりが防犯意識を高め、安全・安心を実感できる地域社会