ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 |
2017/01/06 13:10:05 |
スポンサーリンク
【1月10日は110番の日です】
〜ひたちなか警察署〜
1月10日は、「110番の日」として正しい110番利用を呼びかけています。
110番は緊急事態や事件事故が発生したときなどにかける大事な電話です。
ひたちなか警察署では、正しく110番を利用してもらうためにキャンペーンを実施します。
●開催日時
平成29年1月10日(火)
午後3時50分から
午後4時20分
●開催場所
JR勝田駅コンコース
●内容
110番通報制度や正しい利用方法等を知っていただくために、小学生(一日警察官)と一緒にキャンペーンを行います。
ぜひお立ち寄り下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県ひたちなか警察署〜
〜ひたちなか警察署〜
1月10日は、「110番の日」として正しい110番利用を呼びかけています。
110番は緊急事態や事件事故が発生したときなどにかける大事な電話です。
ひたちなか警察署では、正しく110番を利用してもらうためにキャンペーンを実施します。
●開催日時
平成29年1月10日(火)
午後3時50分から
午後4時20分
●開催場所
JR勝田駅コンコース
●内容
110番通報制度や正しい利用方法等を知っていただくために、小学生(一日警察官)と一緒にキャンペーンを行います。
ぜひお立ち寄り下さい。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県ひたちなか警察署〜
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/03/28 20:01:19]《ニセ電話詐欺に注意!》〇本日(3月28日)、筑西警察署の電話番号や電話番号の頭に「+」の付いた類似の電話番号から、ニセ電話詐欺の電話がありました。〇電話番号が実際の電話番号や類似するもので
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/03/28 18:25:54]《行方不明者に関する情報提供の依頼》○本日(3月28日)午前9時15分頃、水戸市見川2丁目地内において、81歳の男性が車両で出掛けたまま行方不明になりました。○男性の特徴は、・身長175から
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(古河市内でサポート詐欺が発生) (茨城県)
[2025/03/28 17:54:02]【パソコンのウイルス感染警告はサギです】◆本日(3月28日)、古河市内の一般家庭において、パソコンでインターネットサイト閲覧中に、突然「ウイルスに感染している」という内容の警告画面が表示され
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/03/28 17:33:17]≪日本郵便を名乗る電話に注意!!≫○昨日(3月27日)、水戸市内の一般宅の固定電話に、「188110581625」と表示させ、「日本郵便です。お荷物のことで確認したいことがございます。」「1
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(坂東市内で不審電話) (茨城県)
[2025/03/28 17:30:53]《通信事業者をかたる電話に注意!》◯本日(3月28日)、坂東市猫実地内のご家庭に、NTT職員を名乗り、「あなたの携帯が悪用されている」などと告げ、個人情報を要求する不審な電話が架かってきてい