ひばりくん防犯メール |
2009/11/25 10:33:02 |
● 息子をかたるオレオレ詐欺に注意
● 昨日、県北、県央地域において、息子をかたる男から「カゼをひいて声がおかしい。
携帯電話をトイレに落として電話番号が変わった。明日大事な話があるので、電話する。」
旨の電話が架かっています。
● このような電話は、オレオレ詐欺をもくろむ電話です。
従来の電話番号に架けてウソを確認してください。
● 電話を受けたときは、110番又は「振り込め詐欺専用電話」029-301-0074に即報してください。
〜茨城県警察本部〜
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpに空メール
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【住宅侵入窃盗の連続発生】 (茨城県)
[2025/10/10 09:41:15]
《住宅侵入窃盗(忍込み)事件の連続発生について》●昨晩から本日朝方にかけて、つくばみらい市谷井田地内において、腰高窓の窓ガラスを破壊してから侵入し、現金が盗難被害にあう窃盗事件が3件以上連続
- ひばりくん防犯メール【声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/10/10 09:39:33]
《不審者の目撃情報》●10月9日(木)午後7時頃、常総市内守谷町きぬの里地内において、バスを下車して帰宅中の女子高校生が不審者に後をつけられる事案が発生しました。●不審者の特徴は、・身長17
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺予兆電話連続発生】 (茨城県)
[2025/10/09 17:14:57]
《警察官を騙る不審な電話に注意!》◆10月8日、古河市内の一般住宅の固定電話や携帯電話に、東京中央警察署の警察官を騙り「あなたに逮捕状が出ている」や「あなたが捜査対象になっている」という不安
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/10/09 16:03:10]
【ニトリの職員を騙るニセ電話詐欺予兆電話に注意!】●本日(10月9日)、牛久市内において、ニトリの職員を騙る詐欺の予兆電話が架かってきております。●この電話は、「あなたのカードを使ってベッド
- 保健所からのお知らせ(インフルエンザの報告数が増えています。) (茨城県)
[2025/10/09 15:48:11]
本市におけるインフルエンザの定点あたり患者報告数が増加傾向にあり、流行のきざしが見られます。流行が始まると、短期間に多くの人へ感染が広がることがあります。手洗いや手指消毒等の基本的な予防対策