茨城県 ひばりくん防犯メール
ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(五霞町における携帯事業者・警察官騙りの不審な電話)
2025/10/29 16:35:52
スポンサーリンク
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
【携帯電話事業者・警察官騙りのニセ電話詐欺に注意!】
〇昨日(令和7年10月28日)、五霞町地内においてNTTドコモを騙る不審な電話がありました。

〇自動音声で「料金未納で携帯が使えなくなる」とアナウンスがあり、案内にしたがって番号を押すと、NTTドコモの職員を名乗る者が電話口に出て、大阪府での身に覚えのない契約内容を告げられました。

〇相手が「なりすまし契約かもしれない。警察に通報する」と言った後、電話は大阪府警の警察官を騙る者に代わり、個人情報を尋ねられ、取り調べのためにLINEに誘導されたというものです。

★ニセ警察官やニセ通信事業者による詐欺が増えています。
★警察官がLINE等のSNSや電話で取り調べをすることはありません。
★電話を出る前に相手の番号をよく確認しましょう。
★不審な電話が架かってきたら、一度電話を切り、家族や周りの人、警察に相談しましょう。


茨城県境警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(五霞町における携帯事業者・警察官騙りの不審な電話)