|
安全・安心メール 緑7-24【特殊詐欺の前兆電話の発生について】 |
|
2025/07/15 16:16:43 |
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区
《犯罪情報》
7月15日(火)、西橋本、大島地区において、NTTや警察官を名乗る詐欺の電話がかかってきています。
この手口では、「あなたの電話が数時間後に使えなくなる」や「あなたの口座が犯罪に使われている」等と不安をあおり、最終的に口座情報を聞き出したり、お金を振り込むよう誘導されたりします。
〇+で始まる国際電話を使用しているケースが多いため、国際電話の着信を拒否する対策が有効です。
○固定電話への発着信を拒否する対策として、「国際電話不取扱受付センター」(0120−210−364)にて無料で利用休止の申込ができます。
※こちらは携帯電話には対応していません。
○ご自身で留守番電話設定を行うことも対策となります。
○相模原北警察署ではSNSのX(エックス)でも情報発信をしていますので、ご活用ください。
相模原北警察署
さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」
https://mail.cous.jp/sagamihara/
設定変更はこちら
sagamihara@cousmail-check.cous.jp
配信停止はこちら
sagamihara@cousmail-cancel.cous.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/10/27 09:38:57]
【サルの目撃情報】本日(10月27日)午前8時20分ころ、常陸太田市小島町地内において、サルの目撃情報がありました。サルを目撃した際は、・近寄らない・大声を出す等して刺激しない・目を合わせな
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(古河市内で自動車盗未遂事件が発生!) (茨城県)
[2025/10/26 11:13:23]
《自動車盗難に注意!》◆(10月24日)夜から(10月25日)午前中にかけて、古河市本町四丁目地内の月極駐車場において、施錠された状態で駐車中のレクサスNXが盗まれそうになるという窃盗未遂事
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/10/25 13:07:17]
《不審者情報》●令和7年10月25日午前10時40分頃、古河市内にある上大野小学校の正門付近をうろつく不審者の目撃事案がありました。●目撃された男は、年齢30歳代から40歳代で自転車を使用し
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/10/25 11:49:17]
〇本日、午前10時30分ころ、神栖市矢田部地内の住宅地付近において、猪が目撃されています。〇猪に遭遇した場合は、猪を刺激しないよう近づかないエサをあげない目を合わせない大声を出したり、追い掛
- その他の犯罪情報 (茨城県)
[2025/10/25 10:32:08]
【自動車盗難事件が発生!!】◆令和7年10月24日から令和7年10月25日にかけて、下妻市内において普通乗用自動車(レクサス)が盗まれる盗難事件が発生しました。◆防犯対策として、1ハンドルロ