茨城県 ひばりくん防犯メール
サイバー衛生研修のご紹介
2025/05/12 11:43:27
スポンサーリンク
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
皆さん、仕事をする上で、インターネット、パソコン、スマートフォンを使っているかと思います。これらを安全に活用していくためにはサイバーセキュリティが重要です。
では、サイバーセキュリティとは何でしょうか?

サイバー衛生研修では、サイバ-セキュリティの基本的な知識を、最も基本的な5項目に絞り込み、専門用語を使わず、15分の短時間で学べます。
(※)最も基本的なことにフォーカスしているところから、うがい手洗いと同等の「衛生」という言葉を使用しています。

個人事業主や中小企業の従業員のサイバーリテラシー向上を目的としています。
是非、ご活用ください。
【茨城県警察ホームページ ホーム > 安全安心なくらし > サイバー犯罪 > サイバーコンテンツ】
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/cyber/contents.html#eise

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/37092bd2edb144f8b90c87da5e3db7b8/20250512114127/56c0b742da87af21b1ed9047ed192dfd4a7d0452

茨城県警察
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
サイバー衛生研修のご紹介