ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
2025/04/21 09:54:41 |
〇本日、大子町居住の方の電話に、
警視庁捜査二課を騙る者等
からニセ電話詐欺の電話が架かってきています。
〇電話の内容は、
兵庫県警から捜査協力要請を受けて連絡した
等というものでした。
〇このような電話が架かってきた際は、不用意に個人情報等を教えることなく、電話をすぐに切るようにし、最寄りの警察署に相談して下さい。
〇また、電話番号が実際の警察署の電話番号であっても、安易に信用せず、不審に感じた場合も、最寄りの警察署に相談してください。
〇その他、自動音声のものや、金融庁などを名乗る不審な電話等が架かってきた際にも、相手の要求に応じることなく、すぐに警察に相談して下さい。
?茨城県大子警察署?
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/07/08 15:23:53]
《自動車盗が発生!》◆令和7年7月5日から令和7年7月7日にかけて、八千代町大字若地内において、自家用小型貨物車(ミツビシキャンター)が盗まれる盗難事件が発生しました。◆防犯対策の例として、
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(古河市内で住宅侵入窃盗事件が発生) (茨城県)
[2025/07/08 14:36:55]
《古河市内で住宅侵入窃盗事件が発生!》◆7月6日の夜から7月7日の早朝にかけて、古河市北町、雷電町地内において、無施錠の窓から居室内に侵入し、現金等在中の財布やバッグが盗まれる住宅侵入窃盗事
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/07/08 13:50:33]
【侵入盗が連続発生!】〇昨日(7月7日)から本日(7月8日)までの間に、つくば市内で一般住宅に侵入する窃盗事件および窃盗未遂事件が連続で3件発生しました。〇被害に遭った家は無施錠箇所から侵入
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/07/08 11:17:07]
【不審者目撃情報(変質者の連続発生)】1一昨日(7月6日)午後4時頃、水戸市笠原町にある児童公園にて、女子児童に対し、男が下半身を露出する事案が発生。2昨日(7月7日)午後4時30分頃、水戸
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/07/08 10:35:53]
≪警察官をかたった電話に注意!!≫〇昨日から本日(7月7日から7月8日)にかけて、水戸市内居住者の携帯電話に対し、「+」から始まる電話番号から、「〇〇県の警察署です」と多数の都道府県警察署を