ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(詐欺のアポ電が多数入電中) |
2025/04/01 14:29:11 |
スポンサーリンク
《警察官を騙る不審電話にご注意を!》
●本日、つくばみらい市と常総市内のご家庭の固定電話に、警察官を騙る複数の不審電話が多数かかってきています。
●電話内容は
・警視庁新宿署の警察官を騙る女から「1時間後に逮捕状を持って行く」
・大手デパート店員を名乗る男から「あなたのカードを利用して腕時計を購入している人がいる」との電話の後、警視庁の室井を騙る男から「カード事件の捜査をしている。事情聴取するので今すぐ来て欲しい」というものです。
●このような電話は、不安をあおり個人情報を引き出そうとしたり、現金や電子マネーカードを要求するニセ電話詐欺の電話です。
?注意?
最近、実在する警察署の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。
【被害を防止するためには】
〇自宅の固定電話は、常に留守番電話設定にし、不審な電話は出ない
〇「知らない電話番号」や「『+』から始まる国際電話番号」からの電話は出ない
〇電話番号の末尾が0110番でも詐欺の可能性を疑い、担当者名や階級、用件を確認した上で、一度電話を切って、最寄りの警察署に問い合わせる
〇不審電話を受けたらすぐに110番通報する
●茨城県警察では、防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせします。この機会に【いばらきポリス】に登録し、治安情勢を知り、犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう。
いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html
常総警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
●本日、つくばみらい市と常総市内のご家庭の固定電話に、警察官を騙る複数の不審電話が多数かかってきています。
●電話内容は
・警視庁新宿署の警察官を騙る女から「1時間後に逮捕状を持って行く」
・大手デパート店員を名乗る男から「あなたのカードを利用して腕時計を購入している人がいる」との電話の後、警視庁の室井を騙る男から「カード事件の捜査をしている。事情聴取するので今すぐ来て欲しい」というものです。
●このような電話は、不安をあおり個人情報を引き出そうとしたり、現金や電子マネーカードを要求するニセ電話詐欺の電話です。
?注意?
最近、実在する警察署の電話番号を画面に表示させて電話をかけ、詐欺に誘導する手口が急増しています。
【被害を防止するためには】
〇自宅の固定電話は、常に留守番電話設定にし、不審な電話は出ない
〇「知らない電話番号」や「『+』から始まる国際電話番号」からの電話は出ない
〇電話番号の末尾が0110番でも詐欺の可能性を疑い、担当者名や階級、用件を確認した上で、一度電話を切って、最寄りの警察署に問い合わせる
〇不審電話を受けたらすぐに110番通報する
●茨城県警察では、防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせします。この機会に【いばらきポリス】に登録し、治安情勢を知り、犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう。
いばらきポリスのサイトはこちら
https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/security/ibarakipolice.html
常総警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪・声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/04/23 16:14:56]【自転車に乗った不審者が出没】〇昨日(4月22日)午後3時頃、つくば市吉沼地内において児童2名が、自転車に乗った男から「おかえり」「どこに住んでいるの?」「お父さんとお母さんの名前はわかる?
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/04/23 16:05:51]【不審な電話に注意!】〇本日(4月23日)、つくば市内においてニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話がかかってきています。〇電話の相手は警視庁の警察官を名乗り「事件について話がある」「山
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(古河市内で室外機盗が多発) (茨城県)
[2025/04/23 15:40:27]《古河市内で室外機盗が多発!》◆本日(4月23日)、古河市小堤地内や坂間地内において、集会所や事務所から室外機が盗まれる事案を認知しています。◆古河市内では、配線ケーブル、ホイール付タイヤ、
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(古河市内で太陽光発電所におけるケーブル盗難事件が発生) (茨城県)
[2025/04/23 15:38:20]《太陽光発電所等を対象としたケーブル盗難事件が発生》◆令和7年1月下旬から令和7年4月下旬までの間に、古河市下大野地内、駒羽根地内において、稼働中の太陽光発電施設から、ケーブルが盗まれるとい
- 自転車乗車用ヘルメット着用の努力義務について(リンク先の訂正) (茨城県)
[2025/04/23 13:41:08]《令和5年4月1日施行の道路交通法の一部改正により、自転車利用者に対し乗車用ヘルメットの着用が努力義務になりました。》☆自転車を利用するすべての人は、自転車事故による被害を軽減し、頭部を守る