茨城県 ひばりくん防犯メール
ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺情報】
2025/01/16 17:55:43
スポンサーリンク
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
《ニセ電話詐欺に注意!!》

◆今月(令和7年1月)、取手警察署管内において、「金」の購入を指示する詐欺の電話が架かってきました。犯人は、NTT、警察官、検事をかたって電話を架けています。

◆電話のやりとりは数日間にわたって行われており、その内容は、
○NTTをかたる者から
あなたの電話が犯罪に使用されているので2時間後に使えなくなる
と電話がある。
○警視庁の警察官をかたる者に電話が代わり、
あなたの口座に犯罪のお金が多数入金されているのであなたは容疑者になる
様子を確認するため1日3回電話を架けるので確実に出ること
と指示がある。
○警察官や検事をかたる者から電話があり、
 定期預金等 を解約して口座を一本化すること
と指示がある
○警察官や検事をかたる者から電話があり、
 資産を金に替えること
 現在の資産だと○○グラム購入できるので、貴金属店に電話して購入すること
等と、実在する貴金属店に電話をさせて購入の契約をさせる
ものです。

◆このまま購入手続きが完了すれば、それを知った詐欺の犯人が強盗や窃盗のために自宅に来ることが考えられます。
 もしこのような電話を受けた場合は警察署への相談や110番通報してください。

◆被害を防止するために、
・電話は留守番電話設定にする
・知らない番号の電話に出ない
・電話に出てしまっても個人情報を伝えない
・家族や近所で情報を共有する
ようにお願いします。
 
☆お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
 茨城県警では、防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
 お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
?茨城県取手警察署?


--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
スポンサーリンク

最近の防犯・防災メール(安全・安心)


茨城県 の防犯・防災メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。
ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺情報】