|
安全・安心メール 緑6-14 【特殊詐欺の前兆電話の発生について】 |
|
2024/12/23 16:51:41 |
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区、城山地区
《犯罪情報》
本日、二本松1丁目において、NTTを名乗った詐欺の電話がかかってきています。
犯人は「未納料金を支払ってください。」などと言って、ATMに誘導しお金を振り込むよう要求したり、プリペイドカード等の電子マネーによる支払いを要求してきます。
これらの手口は「+」と国番号から始まる国際電話を使用するため、着信を拒否する対策が有効です。
〇ご自身で留守番電話設定を行うことで対策となります。
○固定電話への発着信を拒否する対策として、「国際電話不取扱受付センター」(0120−210364)にて利用休止の申込ができます。
※こちらは携帯電話には対応していません
○電話でお金の話が出たら詐欺を疑い、一度電話を切って、家族や最寄りの警察署に相談しましょう。
相模原北警察署
さがみはらメールマガジン「防災」「安全・安心」
https://mail.cous.jp/sagamihara/
設定変更はこちら
sagamihara@cousmail-check.cous.jp
配信停止はこちら
sagamihara@cousmail-cancel.cous.jp
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/10/25 13:07:17]
《不審者情報》●令和7年10月25日午前10時40分頃、古河市内にある上大野小学校の正門付近をうろつく不審者の目撃事案がありました。●目撃された男は、年齢30歳代から40歳代で自転車を使用し
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/10/25 11:49:17]
〇本日、午前10時30分ころ、神栖市矢田部地内の住宅地付近において、猪が目撃されています。〇猪に遭遇した場合は、猪を刺激しないよう近づかないエサをあげない目を合わせない大声を出したり、追い掛
- その他の犯罪情報 (茨城県)
[2025/10/25 10:32:08]
【自動車盗難事件が発生!!】◆令和7年10月24日から令和7年10月25日にかけて、下妻市内において普通乗用自動車(レクサス)が盗まれる盗難事件が発生しました。◆防犯対策として、1ハンドルロ
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(結城市内で侵入盗が発生) (茨城県)
[2025/10/25 10:01:07]
《住宅侵入窃盗に注意!》◆昨日深夜から本日(10月25日)早朝にかけ、結城市大字上山川地内で一般住宅に対する住宅侵入窃盗(忍込み)事件が発生しました。◆犯人は自宅の戸締りをしていても、ガラス
- 緑7-30【特殊詐欺の前兆電話の発生について】 (茨城県)
[2025/10/24 16:43:14]
【安全・安心】橋本地区、大沢地区、田名地区《犯罪情報》10月24日(金)、東橋本地区、大島地区において、通信事業者をかたる詐欺の電話が多数かかってきています。この手口では、「この電話は数時間