ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺に注意!】 |
2024/11/24 11:01:40 |
《警察官を騙る不審な電話に注意!》
◆一昨日(令和6年11月22日、古河市内にお住まいの男性の携帯電話に、警察官をかたる電話が架かっています。
電話の内容は、「新潟県警です。名義口座が詐欺の被害金の口座に使用されている。」等と言って相手を不安がらせるものです。
最近、この様に警察官をかたる内容の不審電話が増えています。
◆不審電話が架かってきた場合には、詐欺に発展する可能性が極めて高い状況です。
この様な不審電話を受けた際には、相手が指示した電話番号に電話したりせず、慌てずに110番通報をお願いします。
◆会社や官公署等を名乗る者からの電話でも、不審な電話と感じた時は、親族や警察に相談しましょう。
詐欺の犯人は、自分の声を録音されることを嫌がります。
自宅の電話は、常に「留守番電話設定」にしましょう。
自宅の電話機を、防犯機能付き電話に交換することも有効です。
◆茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしていますので、この機会にぜひ登録をお願いします。
?茨城県古河警察署?
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/05/28 19:59:18]
【行方不明者に関する情報提供の依頼】●本日(5月28日)午前10時30分頃より牛久市牛久町地内に住む90代の男性が行方不明となっています。●男性の特徴は・身長170センチメートル・体格中肉・
- 《住居侵入未遂事件が発生》?あなたの家も狙われています? (茨城県)
[2025/05/28 19:09:36]
◆本日(5月28日)午前中、結城郡八千代町菅谷地内において、2人組が無施錠中の窓ガラスから室内に侵入しようとした住居侵入未遂事件が発生しています。なお、通行人が警察へ通報した結果、盗まれた物
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺予兆電話発生】 (茨城県)
[2025/05/28 17:17:46]
《警察官を騙る不審な電話に注意!》◆本日(5月28日)、古河市内にお住いの方の携帯電話に、警視庁や徳島県警察の警察官を騙り「マネーロンダリングの容疑で取調べの必要がある。」という内容の電話が
- ひばり放送(行方不明者発見) (茨城県)
[2025/05/28 17:12:12]
相模原市役所ひばり放送からお知らせします。捜していました、大野台6丁目にお住まいの、82歳男性は、発見されました。ご協力ありがとうございました。こちらは、防災さがみはらです。さがみはらメール
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/05/28 16:42:15]
【新たな手口の詐欺に注意!】〇先日、つくば市内において、通販サイトを装って金銭をだまし取る詐欺が発生しました。〇今回の手口は、同通販サイトにおいて商品を一般的な価格より安く表示して、購入を希