《不審な電話や訪問者への対応について》 |
2024/11/12 12:03:50 |
・県内で、家屋の点検等を装った不審な電話や訪問者に関する相談が寄せられています。
・不審な電話や訪問者への対策として
○ 在宅時でも常に鍵を掛ける。
○ 自宅の固定電話は、常に留守番電話設定にする。
○ ドアチェーンをしたまま対応をする。
○ 訪問があった際は、録画機能付インターフォンで相手を確認する。
○ 「自宅に伺います」といった電話があった際は、先方の会社に事実の確認を行う。連絡先が分からなければ、警察署に相談する。
○ 家族構成や勤務先などの個人情報は教えない。
などが有効です。
・本年9月以降、関東一円において、一般住宅を対象とした強盗事件等が連続して発生しています。
・鍵掛け、窓ガラスの強化など複数の対策を実施するとともに、不審な電話や訪問があった際には、警察への通報をお願いします。
茨城県警察本部
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/05/14 20:26:18]
《行方不明者に関する情報提供の依頼》●大子町大字上岡居住の84歳女性が、本日午後5時25分頃の目撃を最後に行方不明になっています。下記の特徴と似た女性を発見した際は、110番通報をお願いしま
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/05/14 17:36:52]
《不審者情報》●令和7年5月14日午前8時40分頃、古河市久能地内の路上において、通学途中の女子高校生が見知らぬ男から「高校生」「何年生」等と声を掛けられ、「こういうの好き」と声を掛け、卑猥
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅侵入窃盗が多発) (茨城県)
[2025/05/14 17:30:13]
【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】・県内では、4月中に住宅を狙った窃盗事件を99件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、筑西市内で9件、土浦市内で8件、水戸市、笠間
- ひばり放送(クマ目撃情報) (茨城県)
[2025/05/14 17:27:09]
相模原市役所ひばり放送からお知らせします。本日、午後3時頃、青野原地区の西野々交差点周辺で、クマと思われる動物の目撃情報がありました。十分に注意してください。また、クマを目撃した方は、津久井
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発) (茨城県)
[2025/05/14 17:13:53]
【自動車の盗難が多発しています】・県内では、4月中に自動車盗を65件認知しました。これは全国で5番目に多い件数です。なお、つくば市内で13件、土浦市内で12件認知しており、プリウス、ランドク