ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
2024/10/31 10:23:18 |
本日(10月30日)、ひたちなか市内においてNTT会社職員を騙るニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。
犯人は、
「NTTです。2時間後に電話が切れます。」
「オペレーターに繋ぎたい方は、1を押して下さい。」
という内容の音声テープを流し、詐欺に引っかかるよう誘導してきます。
このような電話は、ニセ電話詐欺です。身に覚えのない電話に応じることなく110番通報してください。
また、犯人から電話を受けないために、自宅固定電話は在宅中も常に留守番電話設定をしましょう。
お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!
茨城県警では防犯アプリ【いばらきポリス】で、お住まいの地域の犯罪発生状況や不審者情報などをお知らせしています。
お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安全安心な街を目指しましょう!
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/0475b65c1e6b4e71a5b15a25034e242c/20241031102300/8bcf428438359a968caaad1675ae6713df7ef659
ひたちなか警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/07/06 17:07:21]
【行方不明者に関する情報提供の依頼】●本日(7月6日)午前10時10分頃より、阿見町中郷地内に住む80歳代の男性が行方不明となっています。●男性の特徴は・身長150センチメートル位・体格中肉
- 保健所からのお知らせ(熱中症警戒アラートが発表されています) (茨城県)
[2025/07/06 08:00:54]
本日は、環境省・気象庁から熱中症警戒アラートが発表されており熱中症の危険性が高まっています。外出や運動を控え、暑さを避け、こまめに水分を補給し、健康管理に注意してください。さがみはらメールマ
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/07/05 19:20:23]
本日、古河警察署から情報提供を依頼した90歳の男性については、無事発見されました。皆様のご協力ありがとうございました。今後も引き続き警察活動に対するご理解とご協力をお願いいたします。--この
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/07/05 18:14:45]
《行方不明者に関する情報提供の依頼》●古河市諸川居住の90歳男性が、本日午後4時頃、自転車で出かけたまま行方不明となっています。以下の特徴に似た男性を発見した際は、110番通報をお願いします
- 【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/07/05 16:42:20]
《子ども・女性対象の犯罪の発生について》●令和7年7月5日午前7時20分頃、日立市内の駅構内において、女子高生が、不審者にスカート内を盗撮される事案が発生しました。●不審者の特徴は、・年齢4