茨城県 ひばりくん防犯メール
【多様化する偽メールに注意しましょう】
2024/05/30 17:26:30
スポンサーリンク
茨城県 ひばりくん防犯メール
(スマートフォン版)
【多様化する偽メールに注意しましょう】
○偽メールを使ったフィッシング詐欺には、
 次の様に色々な手口が使われています。
 ・宅配業者の不在通知を騙る
 ・未払い料金名目の請求
 ・SNSやゲームのメッセージ機能を利用
 ・災害時など、警戒心の隙を突く

○送信元のメールアドレスやリンク先だけでは、
 フィッシング詐欺を見抜くことは難しくなって
 きています。

○アクセスする時は、メールのリンクからではなく
 公式のウェブサイトやアプリを使用しましょう。

■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/f7d251390d4e4f63a4934b0bfef47536/20240530172611/5b62a34b4730723ef624e14d0a6d4ab1d256334f

--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク

最近の安心安全メールマガジンの情報


茨城県 の安心安全メール (39)

※ () カッコ内はメール配信数
スポンサーリンク

メールマガジン募集中!

「安心・安全・防災メールマガジン」を募集中!
登録されてないメールマガジンがある場合、こちらより連絡ください。
ご協力よろしくお願いします。