子ども・女性対象の犯罪、声掛け、不審者情報 |
2024/05/20 18:10:33 |
【声掛け事案の発生】
● 令和6年5月18日午後11時5分頃、守谷市本町地内の八坂神社付近路上において、徒歩にて帰宅途中の女性に対し、乗用車に乗った不審な男が、「2万円あげるから後ろに乗って」と声をかけ、さらに逃げようとした女性を追いかけるという事案が発生しました。
● 不審な男の特徴は、
年齢 40歳代くらい
その他 黒髪短髪
黒色ミニバン様の乗用車に乗車
です。
● 警察では、付近の警戒を強化していますが、万が一不審者に遭遇した際には、
・ 大声を出してその場からすぐ逃げる。
・ 付近の民家や店舗に助けを求める。
などして身の安全を確保した上で110番通報して下さい。
【お住まいの地域の治安情勢を知りましょう。】
● 茨城県警察では、防犯アプリ≪いばらきポリス≫で地域の犯罪発生情報や不審者情報などをお知らせしています。
● お住まいの地域の治安情勢を知り、共に犯罪被害のない安心安全な街を目指しましょう。
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/166da985453a46d597093d8d6067b930/20240520181022/984ef8dcb38dcdfe882ae20fc96870b6e32c8167
茨城県取手警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばり放送(特殊詐欺注意喚起) (茨城県)
[2025/05/21 17:16:41]
相模原市役所、ひばり放送からお知らせします。現在、通信事業者をかたり「電話が使えなくなる」など、特殊詐欺と思われる電話が多くかかっています。被害にあわないよう、十分注意してください。こちらは
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/05/21 13:49:11]
【警察官をかたる者からの電話に注意!】◆令和7年5月19日に結城市内にお住まいの方の携帯電話に、警察官等をかたる者から電話が掛かってきてお金を騙し取られる被害が発生しています。◆犯人は・こち
- 安全・安心メール 緑7-12【特殊詐欺の前兆電話について】 (茨城県)
[2025/05/21 13:08:13]
【安全・安心】橋本地区《犯罪情報》5月21日午前9時30分頃、東橋本地区において、NTT職員を名乗る自動音声を使用した詐欺の電話が数多くかかってきています。この手口では、「このままだと携帯電
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/05/21 10:37:56]
《不審者情報》●令和7年5月20日午後4時30分ころ、守谷市本町地内の路上において、男子児童が歩いていたところ、自転車に乗った不審な男に「君何歳?言ってくれないか。」等と声をかけられるという
- 【行方不明者に関する発見情報のお知らせ】 (茨城県)
[2025/05/21 08:31:01]
〇令和7年5月20日、水戸市酒門町地内から行方不明となっていた87歳の男性にあっては発見保護されました。〇ご協力ありがとうございました。水戸警察署--このメールは、配信専用のアドレスで配信さ