ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(筑西市内でサポート詐欺が発生) |
2024/04/20 08:53:45 |
スポンサーリンク
≪パソコンの警告表示による詐欺に注意!≫
○ 昨日(4月19日)、筑西市内において「サポート詐欺」と呼ばれる事案が発生しました。
○パソコンでインターネットを閲覧中、「画面がロックされました。画面を元に戻すためにはこちらに電話してください」などという文言が表示され、問い合わせ先に電話したところ「パソコンを修理するので、電子マネーカードを買って修理代を支払ってほしい」と指示され、電子マネーカードの購入金額分をだまし取られてしまいした。
○被害に遭わないために
・警告画面に表示された電話番号には絶対に電話しない
・電話で電子マネーカードを購入するよう指示されても購入しない
・お金の話が出たら一度電話を切り、家族や警察に相談をする
ようにしましょう。
?筑西警察署?
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
○ 昨日(4月19日)、筑西市内において「サポート詐欺」と呼ばれる事案が発生しました。
○パソコンでインターネットを閲覧中、「画面がロックされました。画面を元に戻すためにはこちらに電話してください」などという文言が表示され、問い合わせ先に電話したところ「パソコンを修理するので、電子マネーカードを買って修理代を支払ってほしい」と指示され、電子マネーカードの購入金額分をだまし取られてしまいした。
○被害に遭わないために
・警告画面に表示された電話番号には絶対に電話しない
・電話で電子マネーカードを購入するよう指示されても購入しない
・お金の話が出たら一度電話を切り、家族や警察に相談をする
ようにしましょう。
?筑西警察署?
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【土佐犬の逃走情報】 (茨城県)
[2025/05/07 10:23:02]本日、結城市大字大木地内において、飼い犬の土佐犬が逃走しています。土佐犬の特徴は、生後3か月、全身茶色で口まわりのみ黒色、中型犬くらいの大きさ、性別メス、首輪とリード無しです。土佐犬は特定犬
- 「ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】」 (茨城県)
[2025/05/06 12:27:13]《不審な電話に注意!!》●連日、龍ケ崎市内において、NTTをかたるニセ電話詐欺の予兆電話が架かってきています。●NTTをかたる犯人は、固定電話に自動音声ガイダンスで未納料金があります支払わな
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(龍ケ崎市内で発生) (茨城県)
[2025/05/05 17:25:32]《不審な電話に注意!》●本日、龍ケ崎市内においてNTTをかたるニセ電話詐欺の予兆電話が多く架かってきています。●NTTをかたる犯人は、固定電話に自動音声ガイダンスで未納料金があります支払わな
- 【再送】ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/05/05 08:33:11]【ゴールデンウィーク期間中の運転免許業務について】●例年、ゴールデンウィークやその前後の運転免許窓口は大変混雑します。【概ね4月28日(月)頃から5月9日(金)頃まで。】さらに、当署は本年3
- 県警からのお知らせ (茨城県)
[2025/05/04 18:32:38]《イノシシの目撃情報!!》〇本日(5月4日)午後4時55分ころ、龍ケ崎市長沖町地内においてイノシシの目撃情報がありました。〇イノシシを目撃した場合は、・興味本位で近寄らない・餌をあげたり、触