県警からのお知らせ【飼養されている鷹の脱走】 |
2024/04/19 16:04:50 |
スポンサーリンク
≪鷹の発見・確保にご協力ください≫
◆本日,鹿嶋市宮中地内で,飼養されている鷹が逃げ出す事案が発生しました。
◆鷹の特徴は,
茶色(クチバシは黄色)
体長約40センチメートル
右足に丸いタグ付き
両足に紐を通す輪っか付き
です。
◆鷹は空腹時,人が持っている食べ物を奪うために接近することもあるので,食料品の買い出しなどの際には,周囲を見回すようにして自身の安全を確保して下さい。
また,鷹を発見した際には,不用意に近づいたり刺激することなく,直ぐに警察に通報して下さい。
鹿嶋警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
◆本日,鹿嶋市宮中地内で,飼養されている鷹が逃げ出す事案が発生しました。
◆鷹の特徴は,
茶色(クチバシは黄色)
体長約40センチメートル
右足に丸いタグ付き
両足に紐を通す輪っか付き
です。
◆鷹は空腹時,人が持っている食べ物を奪うために接近することもあるので,食料品の買い出しなどの際には,周囲を見回すようにして自身の安全を確保して下さい。
また,鷹を発見した際には,不用意に近づいたり刺激することなく,直ぐに警察に通報して下さい。
鹿嶋警察署
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/04/03 15:31:57]【詐欺の電話に注意】◆ニセ電話詐欺の予兆電話番号について、実在する警察署の電話番号(末尾が「0110」)を偽装表示させた電話が多く架かってきています。◆発信番号の末尾が「0110」であっても
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/04/03 15:30:38]《警察官を騙るニセ電話詐欺に注意!》◆本日、鹿嶋市内に居住している方の携帯電話機に、宮崎県警察を騙って「事件のことで警察署に来てほしい。」などと嘘の内容告げ,金銭をだまし取ろうとするニセ電話
- 警察官を騙るニセ電話詐欺に注意 (茨城県)
[2025/04/03 15:28:52]◆本日(4月3日)、ひたちなか市内に住む方の携帯電話に、警察官を騙る電話がかかってきています。◆警視庁捜査二課を騙る者からマネロン事件にかかわっています。容疑を晴らすため、取調べをします。岡
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(NTTや総務省をかたるニセ電話詐欺に注意!) (茨城県)
[2025/04/03 15:09:16]《NTTや総務省をかたるニセ電話詐欺に注意!》◆本日(4月3日)、土浦市内及びかすみがうら市内のご家庭に、ニセ電話詐欺の予兆電話がかかってきています。◆電話の内容については、NTTの職員や総
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺情報】 (茨城県)
[2025/04/03 14:46:07]《ニセ電話詐欺に注意!!》◆本日(4月3日)、取手警察署管内のご家庭に警視庁中央警察署の警察官や中央組織犯罪対策課の警察官をかたるニセ電話詐欺の電話が複数かかってきています。◆ニセ警察官は・