ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報(ニセ電話詐欺対策室からのお知らせ)】 |
2023/11/14 09:06:18 |
〈パソコンのウイルス感染警告はサギです〉
●パソコンでサイト閲覧中に突然、警告音とともに「ウイルス感染」「トロイの木馬に感染」と警告表示が出ることがありますが、これはサギの手口です。
●このニセの警告と同時に表示された「サポート窓口」などと書かれた問い合わせ先に電話すると、「パソコンを修理するので、コンビニで電子マネーカードを買って修理代を支払ってほしい」と指示され、電子マネーの購入金額分をだまし取られてしまいます。
●表示された番号には絶対に電話しないでください。
お近くの家電量販店に相談したり、または警察に通報して、被害にあわないよう注意しましょう!
■添付ファイル
https://www01.mailio.jp/police-ibaraki/attachment/59df962ea8fc418498528128107f55e1/20231114090617/790ad44482a3326bfa15d2118cbc1a7dfa7610c5
?茨城県警察本部?
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 安全・安心メール 緑7-12【特殊詐欺の前兆電話について】 (茨城県)
[2025/05/21 13:08:13]
【安全・安心】橋本地区《犯罪情報》5月21日午前9時30分頃、東橋本地区において、NTT職員を名乗る自動音声を使用した詐欺の電話が数多くかかってきています。この手口では、「このままだと携帯電
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/05/21 10:37:56]
《不審者情報》●令和7年5月20日午後4時30分ころ、守谷市本町地内の路上において、男子児童が歩いていたところ、自転車に乗った不審な男に「君何歳?言ってくれないか。」等と声をかけられるという
- 【行方不明者に関する発見情報のお知らせ】 (茨城県)
[2025/05/21 08:31:01]
〇令和7年5月20日、水戸市酒門町地内から行方不明となっていた87歳の男性にあっては発見保護されました。〇ご協力ありがとうございました。水戸警察署--このメールは、配信専用のアドレスで配信さ
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/05/20 21:53:14]
【大型犬の発見について】◆本日(5月20日)に鹿嶋市宮津台地内から逃走した大型犬については、無事に発見しました。◆お住まいの地域の治安情勢を知りましょう!茨城県警察では防犯アプリ【いばらきポ
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/05/20 20:52:24]
【大型犬の逃走情報について】◆本日(5月20日)午後6時30分ころ、鹿嶋市宮津台地内で、飼い犬の大型犬が逃走しています。大型犬の特徴は、ワイマラナー3歳くらいオス全身灰色体高60センチメート