|
【還付金詐欺の発生について】 |
|
2023/10/24 09:25:59 |
●10月23日、日立市居住の60歳代の女性が
現金約300万円
をだまし取られるニセ電話詐欺(還付金詐欺)事件が発生しました。
●事案の概要については、自宅の固定電話に
年金事務所
を名乗る犯人から電話があり「年金の戻り金がある。手続きが今日までとなっている。」などと言われ、さらに振込口座を確認されたことから普段使っている銀行を指定しました。すると、銀行員を名乗る犯人から電話が入り銀行の支店を指定されてATMへ行くように指示され、犯人から指示を受けながらATMを操作したところ、犯人の指定した口座へ現金を振込送金してしまったというものです。
●「ATMで還付手続きをする」などと言われたら全て『詐欺』です。
●犯人グループは言葉巧みにだまそうとするので電話に出てしまうとだまされてしまいます。
それを防ぐため
・固定電話は留守番電話設定し留守番電話
に残されたメッセージを確認し知り合い
のみに電話をかけ直すこと
・電話でお金の話をされたときは『詐欺』
を疑い1人で行動せずに親族又は警察に
相談すること
をお願いします。
?茨城県日立警察署?
--
このメールは、配信専用のアドレスで配信されています。
このメールに返信されても、返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
メール配信停止は、login@mail1.police.pref.ibaraki.jp 宛に空メールを送信して、マイページにてトピックの購読を解除するか、退会手続きをお願いします。
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/10/27 15:19:39]
【自動音声ガイダンスのニセ電話詐欺に注意!】●本日(10月27日)、牛久市久野町及び阿見町南平台地内において、自動音声ガイダンスによるデジタル庁の職員からの不審な電話がかかってきております。
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】(マイナンバーカードに関する詐欺の電話が多数入電!) (茨城県)
[2025/10/27 15:13:58]
《マイナンバーカードに関する詐欺の電話に注意!》◇本日(10月27日)、土浦市、かすみがうら市内にお住まいの方に、ニセ電話詐欺の予兆電話が多数かかってきています。◇電話の内容は、デジタル庁職
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/10/27 14:50:27]
【行方不明者の手配について】◆本日(令和7年10月27日)午前9時ころから、桜川市真壁町椎尾地内に居住する74歳男性の行方がわからなくなっています。◆行方不明者の特徴は、身長160センチメー
- ひばりくん防犯メール【交通事故情報】 (茨城県)
[2025/10/27 14:06:27]
【水戸警察署からのお知らせ】●10月24日(金)午後5時頃、水戸市石川3丁目地内の国道50号で普通乗用自動車が歩行者と衝突し、歩行者の80代の女性が亡くなる交通死亡事故が発生しました。水戸市
- ひばり放送(特殊詐欺注意喚起) (茨城県)
[2025/10/27 13:41:55]
相模原市役所ひばり放送からお知らせします。現在、警察官や法務省をかたり、個人情報を聞き出すなど、特殊詐欺と思われる電話が多くかかっています。被害にあわないよう、十分注意してください。こちらは