ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 |
2022/07/25 12:30:13 |
【お盆期間中の運転免許更新業務について】
●例年、お盆期間中とその前後の運転免許更新窓口は大変混雑します。(概ね8月10日から8月17日ころまで。)
更新期間に余裕のある方は、この時期を避けた更新手続をお願いします。
なお、土日祭日の運転免許窓口関係業務はお休みとなります。
●牛久警察署ではコロナウイルス感染拡大防止のため、運転免許更新者の人数制限を実施しています。
お盆期間中においても、更新希望者が規定人数に達した場合には、手続きができない場合がありますので、ご注意ください。
●ご不明な点がございましたら、牛久警察署(029−871−0110)までお問い合わせください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県牛久警察署〜
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/05/14 14:52:37]
《ニセ電話詐欺に注意!!》◆昨日から本日にかけて、つくばみらい市内にお住いの方の携帯電話へ「+1」から始まる電話番号から電話がかかってきました。◆電話の相手は「検察庁」と名乗り、さらに「あな
- ニセ電話詐欺等情報 (茨城県)
[2025/05/14 13:57:19]
【ニセ電話詐欺に注意】◆本日(5月14日)、結城市内に在住の方の携帯電話に警察官をかたり、「+」から始まる末尾「0110」の電話番号で電話がかかってきました。◆電話の内容は「家宅捜索をしたら
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/05/14 13:44:59]
《ニセ電話詐欺に注意!》○昨日5月13日、龍ケ崎市佐貫地内の一般家庭で使用していたパソコン上に突然、警告音とともにマイクロソフトのトラブルですと表示され、問い合わせ連絡先に電話したところ「パ
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/05/14 11:52:19]
〇本日、栃木県真岡市居住の方の電話に、大子町内の市内局番を含む電話番号から警察の交通関係部署を名乗るニセ電話詐欺の電話が架かってきています。〇電話の内容は、自動音声で交通違反について詳しく知
- 【下妻市内で交通死亡事故発生!】 (茨城県)
[2025/05/14 11:29:51]
●5月14日(水)午前4時30分ころ、下妻市原地内の国道294号の信号交差点で普通乗用自動車と軽貨物自動車が衝突し、軽貨物自動車を運転していた70代男性が亡くなりました。下妻市内で発生する交