ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
2022/05/30 16:00:12 |
スポンサーリンク
《ニセ電話詐欺被害の発生》
◆本日午後1時ころ、東海村内においてキャシュカードをだまし取られる詐欺の被害が発生しています。
◆犯人は、東海村役場や金融機関の職員を騙って「病院の還付金がある。」「暗証番号を教えて。」「手続きをする必要がある。」「キャシュカードを取りに行く。」というニセ電話詐欺の電話を架けてきています。
◆今回、留守番電話を設定していないご家庭で被害が発生しています。
◆犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
◆アポ電を受けた際は、110番通報をお願いします。
◆ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止のご協力をお願いします。
============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県ひたちなか警察署〜
◆本日午後1時ころ、東海村内においてキャシュカードをだまし取られる詐欺の被害が発生しています。
◆犯人は、東海村役場や金融機関の職員を騙って「病院の還付金がある。」「暗証番号を教えて。」「手続きをする必要がある。」「キャシュカードを取りに行く。」というニセ電話詐欺の電話を架けてきています。
◆今回、留守番電話を設定していないご家庭で被害が発生しています。
◆犯人からの電話を受けないために在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
◆アポ電を受けた際は、110番通報をお願いします。
◆ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止のご協力をお願いします。
============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県ひたちなか警察署〜
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報 (茨城県)
[2025/05/09 09:39:16]≪不審者情報について≫〇令和7年5月8日午後6時15分頃から午後6時20分頃、神栖市波崎地内の店舗において、買い物中の女性客が不審な男に「家どこ」「出身は」「名前なんて言うの」「結婚はしてま
- 【再送】ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/05/09 08:33:28]【ゴールデンウィーク期間中の運転免許業務について】●例年、ゴールデンウィークやその前後の運転免許窓口は大変混雑します。【概ね4月28日(月)頃から5月9日(金)頃まで。】さらに、当署は本年3
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/05/08 20:23:48]《不審者情報》●令和7年5月7日午後5時頃,取手市内の商業施設において,買い物中の女性に対しスマートフォンを向けて撮影するなどの事案が発生しています。●男の特徴は・年齢不明・身長170センチ
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(古河市内で住宅侵入窃盗事件が連続発生) (茨城県)
[2025/05/08 17:44:19]《古河市内で住宅侵入窃盗事件が連続発生》◆昨日(5月7日)、古河市西町地内において、窓ガラスを破壊して居宅内に侵入し、現金等が盗まれる住宅侵入窃盗事件が2件連続発生しました。◆窃盗被害を防ぐ
- ひばり放送(行方不明) (茨城県)
[2025/05/08 17:44:15]相模原市役所ひばり放送からお願いします。緑区下九沢にお住まいの76歳、男性の行方が、本日午前9時ごろから、わからなくなっています。服装は、黒のジャンパーで、ベージュのズボン、紺色のスニーカー