|
ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
|
2022/03/08 14:00:07 |
《ニセ電話詐欺の予兆電話に注意!》
○3月7日午後7時40分頃、つくば市内で息子を騙り「用事があるので、家にいってもいいか」と告げる不審な電話が掛かってきています。
○息子を騙った詐欺の電話は、
・会社から預かっている大事な書類を無くして、弁済しなければならない
・トラブルに巻き込まれ、お金が必要だ
等、焦りや不安を煽って冷静な判断が出来ないように誘導し、金品を要求してきます。
このような電話が掛かってきた場合は一人で悩まず、落ち着いて対処することが重要です。
○犯人からの電話を受けないため、在宅中も常に「留守番電話設定」にしましょう。
また、自宅電話機を防犯機能付き電話に交換することも有効です。
○アポ電等の不審な電話が掛かってきたら、必ず
110番通報
をお願いします。
ご家族、ご友人、ご近所の方にも伝えていただき、被害防止にご協力をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県つくば警察署〜
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/11/05 17:27:10]
昨日(11月4日)防犯メールを配信しました、北茨城市関本町関本中地内における「熊のような動物がいた」との目撃情報については、確認の結果、目撃された場所付近に動物のフンががあり、それはハクビシ
- 【空き巣被害が連続発生】 (茨城県)
[2025/11/05 16:58:51]
〇昨日(11月4日)から本日(11月5日)未明までの間、つくば市富士見台地内の民家に何者かが侵入し、金品が盗まれる事件が4件発生しました。〇被害に遭った家はいずれも掃き出し窓を破壊し、侵入さ
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/11/05 15:12:59]
《不審者に注意!》◆昨日(11月4日)午後3時45分頃、土浦市板谷四丁目地内の路上において、下校中の小学生が、見知らぬ男から声を掛けられたり、腕を掴まれたりする事案が発生しました。◆男の特徴
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/11/05 13:32:59]
《ニセ電話詐欺等情報》〇本日、大子町居住の方の携帯電話に、京都府警を名乗る人物から、あなたに事件性があり電話しましたなどという電話が架かってきました。〇例え警察官を名乗っても、安易に信用せず
- 【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/11/05 12:35:35]
《筑西市内において3人組による住居侵入未遂、傷害事件発生!》〇本日(11月5日)午前0時過ぎころ、筑西市内の一般住宅において、室内に侵入しようとした犯人と鉢合わせた被害者がもみ合いとなって怪