|
ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
|
2021/11/18 18:40:06 |
《ニセ電話詐欺に注意!!》
★本日、つくば市小野川地内の民家に、「つくば市役所国民保険課です。」と市役所職員を名乗る男から「払戻金があります。払戻先の銀行口座を教えて下さい。」などの電話が掛かってきています。
★その後、銀行員を名乗る男から再び電話があり、「現在お持ちのキャッシュカードが不正利用されており、新しいカードに替える必要があります。近くにいる行員を御自宅に向けるのでキャッシュカード交換の手続きをして下さい」と持ちかけたそうです。幸いにも不審に思い相手との直接の応対はせず未遂に終わりました。
★ニセ電話詐欺の犯人は、警察官や役所職員の名前を騙って「口座の確認に行く。キャッシュカードを見せて欲しい。」等と言って、暗証番号や口座番号などを聞き出します。
これは全てニセ電話詐欺の手口です。電話の言葉をうかつに信じること無く、おかしいと思ったら110番やつくば警察署(029-851-0110)まで相談して下さい。
◎お知り合い・ご近所の方にも騙されないようにご教示願います。
〜つくば警察署〜
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県つくば警察署〜
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【県警からのお知らせ】 (茨城県)
[2025/11/05 17:27:10]
昨日(11月4日)防犯メールを配信しました、北茨城市関本町関本中地内における「熊のような動物がいた」との目撃情報については、確認の結果、目撃された場所付近に動物のフンががあり、それはハクビシ
- 【空き巣被害が連続発生】 (茨城県)
[2025/11/05 16:58:51]
〇昨日(11月4日)から本日(11月5日)未明までの間、つくば市富士見台地内の民家に何者かが侵入し、金品が盗まれる事件が4件発生しました。〇被害に遭った家はいずれも掃き出し窓を破壊し、侵入さ
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/11/05 15:12:59]
《不審者に注意!》◆昨日(11月4日)午後3時45分頃、土浦市板谷四丁目地内の路上において、下校中の小学生が、見知らぬ男から声を掛けられたり、腕を掴まれたりする事案が発生しました。◆男の特徴
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/11/05 13:32:59]
《ニセ電話詐欺等情報》〇本日、大子町居住の方の携帯電話に、京都府警を名乗る人物から、あなたに事件性があり電話しましたなどという電話が架かってきました。〇例え警察官を名乗っても、安易に信用せず
- 【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/11/05 12:35:35]
《筑西市内において3人組による住居侵入未遂、傷害事件発生!》〇本日(11月5日)午前0時過ぎころ、筑西市内の一般住宅において、室内に侵入しようとした犯人と鉢合わせた被害者がもみ合いとなって怪