ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
2021/11/02 17:50:06 |
《ニセ電話詐欺発生!》
○10月21日午前10時頃、つくば市居住の高齢男性方に警察官を騙った人物から「キャッシュカードが盗まれているのでカードを作り直す必要がある。」「財務局職員が自宅に取りに行くので渡して欲しい。」という電話があり、キャッシュカードを騙し取られる詐欺被害がありました。
○電話の相手が警察官等を名乗っていたとしても
口座番号や暗証番号を教えて
キャッシュカードを預かる、封印する、確認する
と話したら、全て詐欺の電話です。
○ニセ電話詐欺対策として、在宅中の留守番電話設定が有効です。
また、設定した後は以下の点にも注意して下さい。
☆留守番電話に切り替わるまで電話に出ない。
☆相手が指定した番号や着信履歴の番号に電話しない。
○不審な電話がかかってきたら、
つくば警察署
851−0110
警察相談専用ダイヤル
#9110
まで、ご連絡して下さい。
こちらのメールをご覧になった方は、ご家族やご友人にもお伝えいただきますよう、お願い致します。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県つくば警察署〜
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【行方不明者等情報】 (茨城県)
[2025/05/14 20:26:18]
《行方不明者に関する情報提供の依頼》●大子町大字上岡居住の84歳女性が、本日午後5時25分頃の目撃を最後に行方不明になっています。下記の特徴と似た女性を発見した際は、110番通報をお願いしま
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/05/14 17:36:52]
《不審者情報》●令和7年5月14日午前8時40分頃、古河市久能地内の路上において、通学途中の女子高校生が見知らぬ男から「高校生」「何年生」等と声を掛けられ、「こういうの好き」と声を掛け、卑猥
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(住宅侵入窃盗が多発) (茨城県)
[2025/05/14 17:30:13]
【住宅を狙った侵入窃盗事件が多発しています】・県内では、4月中に住宅を狙った窃盗事件を99件認知しました。これは全国で3番目に多い件数です。なお、筑西市内で9件、土浦市内で8件、水戸市、笠間
- ひばり放送(クマ目撃情報) (茨城県)
[2025/05/14 17:27:09]
相模原市役所ひばり放送からお知らせします。本日、午後3時頃、青野原地区の西野々交差点周辺で、クマと思われる動物の目撃情報がありました。十分に注意してください。また、クマを目撃した方は、津久井
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】(自動車の盗難が多発) (茨城県)
[2025/05/14 17:13:53]
【自動車の盗難が多発しています】・県内では、4月中に自動車盗を65件認知しました。これは全国で5番目に多い件数です。なお、つくば市内で13件、土浦市内で12件認知しており、プリウス、ランドク