|
ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
|
2021/04/08 13:40:05 |
◆架空請求詐欺に注意!◆
一昨日、潮来市地内の60代女性の携帯電話に、「ご利用料金のお支払いが確認取れておりません。本日中にお客様センター宛てご連絡ください」などといった内容のショートメールが届きました。
そして、昨日女性がメールで指定された電話番号に連絡をしたところ、「携帯アプリの登録料金が1年間未払いです。至急ATMでお金を振込んでください」と約30万円の振込みを要求されました。
しかし、金融機関の協力により、被害を未然に防ぐことができました。
身に覚えのない請求や不審なメールが届いた際には、すぐに返信や連絡はせず、必ずご家族や行方警察署(0299−72−0110)に相談してください。
被害を防ぐためにもご家族、ご友人、ご近所の方など1人でも多くの方への周知をお願いします。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県行方警察署〜
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【住宅を対象とした窃盗事件の発生について】 (茨城県)
[2025/11/05 11:18:56]
《忍込み事件の発生!!》11月4日の夜間から5日早朝にかけて、守谷市みずき野地内において、一般住宅を対象とした侵入窃盗(忍込み)による被害を3件認知しています。いずれも家人が就寝中の室内に侵
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/11/05 10:43:33]
【ニセ電話詐欺の予兆電話が入電中!】◆昨日(11月4日)、桜川市内にお住いの方の元に警視庁の警察官をかたる詐欺の予兆電話が入っています。◆電話に応対すると、警視庁の捜査第二課の警察官を名乗る
- ひばり放送(行方不明者発見) (茨城県)
[2025/11/05 10:29:28]
相模原市役所ひばり放送からお知らせします。昨日から捜していました、相模大野4丁目にお住まいの、78歳女性は、発見されました。ご協力ありがとうございました。こちらは、防災さがみはらです。さがみ
- 住宅侵入窃盗に注意! (茨城県)
[2025/11/05 09:50:13]
◆本日(11月5日)ひたちなか市高野地内で一般住宅に対する住宅侵入窃盗(忍込み)事件が連続発生しています。◆犯人は自宅の戸締まりをしていても、ガラスを割って侵入してくることがありますので、・
- 県警からのお知らせ (茨城県)
[2025/11/04 20:43:47]
本日(11月4日)午後6時10分ころ、北茨城市関本町関本中地内において、「熊のような動物がいた」との目撃情報がありました。特徴は、頭からお尻までが約70センチメートルくらい高さが約50センチ