ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 |
2020/06/11 11:36:05 |
《ニセ電話詐欺多発警報発令中にもさらに被害が発生しています!》
◆市役所や金融機関の職員等をかたって,「保険の払い戻し,年金の還付金がある。」「ATMで手続きが出来る。電話で教えてあげる。」等と電話をかけ,お金をだまし取ろうとするものです。
◆ATMでお金の還付手続きは絶対にありません。
おいしい話には裏があります。
簡単な操作でお金が入ることはありません。
電話で指示された通りにボタンを押すのではなく,自分できちんと確認するようにしてください。
◆また,若い世代の方も,家族や周囲の人などに教えてあげたり,コンビニ等のATMで電話しながら操作している高齢者の方を見かけたら声かけする等のご協力をお願いいたします。
◆犯人は記録に残さないようにしたり,非通知でかけてくるため,留守番電話機能の活用や,電話番号表示機能のある電話機を利用するなどして被害を未然に防ぎましょう。
不審な電話がかかってきたら,警察相談専用ダイヤル♯9110又は日立警察署0294−22−0110までご相談ください。
=============================================================
登録内容の変更や退会をされたい場合は下記URLへログインして変更または退会処理を行なってください。
https://mail1.police.pref.ibaraki.jp/mypage/login/jNjNaojLNh
〜茨城県日立警察署〜
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 行方不明者等情報 (茨城県)
[2025/10/07 19:27:42]
≪行方不明者に関する情報提供の依頼≫●神栖市波崎地内に住む88歳男性が、昨日(10月6日)午後5時ころに自宅内で目撃されたのを最後に行方不明となっています。下記の特徴と似た男性を発見した際は
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】強盗事件に注意 (茨城県)
[2025/10/07 17:03:42]
【強盗事件に注意】●9月以降、県央地域にて、一般住宅を対象とした強盗事件が発生しています。●県民の皆様へ・家の出入り時に、周囲の不審者に警戒する・在宅時を含め、常時施錠する・補助錠、防犯フィ
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/10/07 16:52:56]
《不審な電話に注意》●本日(10月7日)、日立市内において、茨城県警察職員や日立警察署員を名乗る者から、ニセ電話詐欺と思われる不審な電話が掛かってきています。●警察官を名乗っていても、不審と
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/10/07 16:50:11]
《不審者の出没について》◆本日(10月7日)午前10時ころ、結城市結城地内(結城駅南口周辺)において、女子生徒が不審者に後をつけられる、つきまとい事案が発生しました。◆不審者の特徴は外国人風
- ひばりくん防犯メール【子ども・女性対象の犯罪、声かけ、不審者情報】 (茨城県)
[2025/10/07 16:10:04]
《声かけ事案発生》●令和7年9月28日(日)午後5時ころ、日立市川尻町地内の児童公園内において、遊戯中の男子小学生4名が下記の男から「甥に靴下をプレゼントするのに流行を知りたいから、今はいて