県警交通安全情報 |
2013/02/01 16:07:15 |
スポンサーリンク
■平成25年1月末の死者15人【全国ワースト第5位】
▼高齢者の死者12人 【全国ワースト第3位】
■死者の8割が高齢者で、前年に比べ8人の増加。歩行中の死者が最も多く、
夜間、横断中にはねられる事故が多発しています。
▼視界の悪い夜間は、安全な速度でより慎重な運転を。また、上向きライト
を上手に活用しましょう。
歩行者は反射材を着用しましょう。
■交差点を右折の貨物車が、横断歩道を横断中の歩行者2人をはね、80歳代
の男女が死傷する交通事故が発生(1月31日,守谷市)
▼交差点を通行する際は、横断歩行者等に気を配り、安全確認を確実に行い
ましょう。
○厳しい寒さの日々が続いています。気温の低い深夜・早朝は、路面凍結に
よるスリップ事故に注意しましょう。
●茨城県警察本部
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpまで空メール
▼高齢者の死者12人 【全国ワースト第3位】
■死者の8割が高齢者で、前年に比べ8人の増加。歩行中の死者が最も多く、
夜間、横断中にはねられる事故が多発しています。
▼視界の悪い夜間は、安全な速度でより慎重な運転を。また、上向きライト
を上手に活用しましょう。
歩行者は反射材を着用しましょう。
■交差点を右折の貨物車が、横断歩道を横断中の歩行者2人をはね、80歳代
の男女が死傷する交通事故が発生(1月31日,守谷市)
▼交差点を通行する際は、横断歩行者等に気を配り、安全確認を確実に行い
ましょう。
○厳しい寒さの日々が続いています。気温の低い深夜・早朝は、路面凍結に
よるスリップ事故に注意しましょう。
●茨城県警察本部
☆受信不要の方は、remove@mail1.police.pref.ibaraki.jpまで空メール
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/04/06 13:35:39]《タイヤの窃盗事件が発生しました》○4月5日夕方から4月6日朝方にかけて、常総市水海道森下町地内のお宅の庭先に保管したいた車のタイヤ12本が盗まれる窃盗事件が発生しました。○被害を防ぐために
- 【大型犬の徘徊情報について】 (茨城県)
[2025/04/05 19:05:25]〇現在、水戸市小吹町地内において、大型犬が逃げ出したとの情報が入りました。〇犬の特徴は、犬種:雑種体高:約60センチメートル体長:約80センチメートル首輪:無し目:黒色毛色:鼻先、耳、背中が
- 【ニセ電話詐欺等情報】ニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話を認知! (茨城県)
[2025/04/04 18:45:03]《ニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話を認知!》●本日(4月4日)、つくば市内においてニセ電話詐欺の予兆電話と思われる不審な電話を少なくとも2件認知しました。●ニセ電話詐欺の犯人は、自
- ひばりくん防犯メール【その他の犯罪情報】 (茨城県)
[2025/04/04 15:45:34]【忍込み被害の発生について】◇本日(4月4日)午前0時頃から午前8時30分頃にかけて、神栖市平泉東三丁目地内において、住宅侵入窃盗(忍込み)が発生しました。(「忍込み」とは就寝中をねらう手口
- ひばりくん防犯メール【ニセ電話詐欺等情報】 (茨城県)
[2025/04/04 13:45:33]【NTTをかたる不審な電話に注意!】◇昨日(4月3日)の午後、神栖市内の複数の一般住宅にNTTをかたる不審な電話がかかってきています。電話の内容は、「NTTです。この電話はまもなく使えなくな