たいとう環境メールマガジン9月号発行 第136号 |
2017/09/29 17:01:12 |
スポンサーリンク
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
■□たいとう環境メールマガジン
平成29年9月29日発行
第136号□■
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『たいとう環境メールマガジン』は、
台東区役所環境課が発行する電子メールマガジンです。
◆区の環境に関する情報全般に関しては、
区のホームページをご覧ください◆
http://www.city.taito.lg.jp/
§§ 目 次 §§
■環境フェスタたいとう2017を開催します!
■リサイクル活動室出前講座を開催します!!
■編集後記
◆環境フェスタたいとう2017を開催します! ━━━━━━━━
-見直そう あたりまえ、「○○○」にありがとう-
環境(エコ)フェスタは、身近なリサイクルやごみの問題から地球
温暖化といった環境問題にいたるまで、いろいろなイベント・企画が
目白押しです!
今一度これからの環境について考えてみませんか?ご家族やお友達
と一緒に、ぜひお越しください。
詳細については来月号でご案内いたします!
日時:平成29年11月11日(土)から12日(日)まで
時間:午前10時から午後4時まで
場所:台東区生涯学習センター・区立金竜公園
※入場は無料です。なお、お車でのご来場はご遠慮下さい。
【お問合せ】------------------------
環境フェスタたいとう実行委員会事務局
TEL:5246−1284
------------------------------------
◆リサイクル活動室出前講座を開催します!!━━━━━━━━━━━
「ハンカチ・バンダナを使った巾着づくり」
日時:10月21日(土)午前10時から正午まで
場所:生涯学習センター 303会議室(西浅草3丁目25番16号)
定員:10名(申込先着順)
持ち物:特になし
材料費:100円
【申込み・問合せ】---------------
環境ふれあい館ひまわり
TEL:3866−8050
清掃リサイクル課
TEL:5246−1291
---------------------------------
◆編集後記◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
涼しい日々が多くなり、少しずつ秋らしくなってきました。
本文にもありましたが、11月には環境フェスタが開催されます。
涼しくなってきてなにか始めたいという方、楽しく環境を学べる
環境フェスタはいかがでしょうか!
少し先にはなりますが、心よりご来場をお待ちしております。(Y)
===============================
★「たいとう環境メールマガジン」の配信登録・解除については、
以下のページにてお手続きください。
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/taito-kankyo-mail.html
★このメールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを
禁じます。
★本メールに対する返信でのご意見・お問い合わせはできません。
下記の問い合わせ先よりご連絡ください。
★ご登録いただいたメールアドレスなどの個人情報については、
このメール配信事業以外で使用することはありません。
===============================
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋
☆「たいとう環境メールマガジン」の内容に関する問合せ先
台東区役所環境清掃部環境課メールマガジン担当
電 話 03ー5246ー1292
e-mail eco-mail-kakari@city.taito.tokyo.jp
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋
■□たいとう環境メールマガジン
平成29年9月29日発行
第136号□■
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
『たいとう環境メールマガジン』は、
台東区役所環境課が発行する電子メールマガジンです。
◆区の環境に関する情報全般に関しては、
区のホームページをご覧ください◆
http://www.city.taito.lg.jp/
§§ 目 次 §§
■環境フェスタたいとう2017を開催します!
■リサイクル活動室出前講座を開催します!!
■編集後記
◆環境フェスタたいとう2017を開催します! ━━━━━━━━
-見直そう あたりまえ、「○○○」にありがとう-
環境(エコ)フェスタは、身近なリサイクルやごみの問題から地球
温暖化といった環境問題にいたるまで、いろいろなイベント・企画が
目白押しです!
今一度これからの環境について考えてみませんか?ご家族やお友達
と一緒に、ぜひお越しください。
詳細については来月号でご案内いたします!
日時:平成29年11月11日(土)から12日(日)まで
時間:午前10時から午後4時まで
場所:台東区生涯学習センター・区立金竜公園
※入場は無料です。なお、お車でのご来場はご遠慮下さい。
【お問合せ】------------------------
環境フェスタたいとう実行委員会事務局
TEL:5246−1284
------------------------------------
◆リサイクル活動室出前講座を開催します!!━━━━━━━━━━━
「ハンカチ・バンダナを使った巾着づくり」
日時:10月21日(土)午前10時から正午まで
場所:生涯学習センター 303会議室(西浅草3丁目25番16号)
定員:10名(申込先着順)
持ち物:特になし
材料費:100円
【申込み・問合せ】---------------
環境ふれあい館ひまわり
TEL:3866−8050
清掃リサイクル課
TEL:5246−1291
---------------------------------
◆編集後記◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
涼しい日々が多くなり、少しずつ秋らしくなってきました。
本文にもありましたが、11月には環境フェスタが開催されます。
涼しくなってきてなにか始めたいという方、楽しく環境を学べる
環境フェスタはいかがでしょうか!
少し先にはなりますが、心よりご来場をお待ちしております。(Y)
===============================
★「たいとう環境メールマガジン」の配信登録・解除については、
以下のページにてお手続きください。
http://www.city.taito.lg.jp/index/benri/taitomail/taito-kankyo-mail.html
★このメールマガジンに掲載された記事を許可なく転載することを
禁じます。
★本メールに対する返信でのご意見・お問い合わせはできません。
下記の問い合わせ先よりご連絡ください。
★ご登録いただいたメールアドレスなどの個人情報については、
このメール配信事業以外で使用することはありません。
===============================
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋
☆「たいとう環境メールマガジン」の内容に関する問合せ先
台東区役所環境清掃部環境課メールマガジン担当
電 話 03ー5246ー1292
e-mail eco-mail-kakari@city.taito.tokyo.jp
∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋∈∋
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/05/02 08:41:25]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/1(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0742.川俣小学校(国)0.0813.川俣認定こども園(国)0.09
- インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
[2025/05/01 08:03:37]5月のお知らせ(成人世帯向けのお知らせです)5月の健康教室のお知らせです。さわやか体操教室28日(水)午前10時から11時30分保健センターで行います。和気あいあい会8日(木)午前10時から
- インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
[2025/05/01 08:02:59]5月のお知らせ(乳幼児がいる世帯向けのお知らせです)5月のちびっこカレンダーをお知らせします。すくすく育児相談29日(木)保健センターにて行います。母子健康手帳、バスタオル、おむつ、おしりふ
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/04/25 08:42:13]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/4/24(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0712.川俣小学校(国)0.0793.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
[2025/04/22 12:03:25]5月17日に謎解きトレッキングを開催します!(成人世帯向けのお知らせです)5月17日(土)に川俣アウトドアイベント「謎解きトレッキングin福沢羽山・木幡山」を今年は町制施行70周年記念事業と