たいとう子育てメールマガジン 令和2年7月20日号 |
2020/07/20 10:22:56 |
スポンサーリンク
たいとう子育てメールマガジン 令和2年7月20日号
== 目 次 ===================
ひとり親世帯への臨時特別給付金について
=================================
ひとり親世帯への臨時特別給付金について
ひとり親世帯を支援するため、ひとり親世帯臨時特別給付金を支給します。
【支給対象者】
1.基本給付(1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円)
【申請不要】(1)令和2年6月分の児童扶養手当が支給される方
【要申請】 (2)公的年金等を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方
【要申請】 (3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
2.追加給付(1世帯5万円)
【要申請】 上記、基本給付金対象の(1)または(2)に該当する方のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少した方
【申請受付窓口】
8月3日(月)から8月14日(金)午前9時から午後5時(水曜日のみ午後7時まで)
8月10日(月・祝日)午前9時から午後3時
※8日(土)、9日(日)は受付しておりません。
【場所】区役所6階601会議室
※詳細は区公式ホームページをご覧ください。申請書のダウンロードもできます。
※申請受付窓口終了後は、郵送等での申請を令和3年2月26日(金)まで受付けます。
◇問合せ
厚生労働省「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンター 0120-400-903
子育て・若者支援課給付担当 03-5246-1232
台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信を開始しました。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
=================================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→https://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
=================================
== 目 次 ===================
ひとり親世帯への臨時特別給付金について
=================================
ひとり親世帯への臨時特別給付金について
ひとり親世帯を支援するため、ひとり親世帯臨時特別給付金を支給します。
【支給対象者】
1.基本給付(1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円)
【申請不要】(1)令和2年6月分の児童扶養手当が支給される方
【要申請】 (2)公的年金等を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止される方
【要申請】 (3)新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給している方と同じ水準となっている方
2.追加給付(1世帯5万円)
【要申請】 上記、基本給付金対象の(1)または(2)に該当する方のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変し、収入が減少した方
【申請受付窓口】
8月3日(月)から8月14日(金)午前9時から午後5時(水曜日のみ午後7時まで)
8月10日(月・祝日)午前9時から午後3時
※8日(土)、9日(日)は受付しておりません。
【場所】区役所6階601会議室
※詳細は区公式ホームページをご覧ください。申請書のダウンロードもできます。
※申請受付窓口終了後は、郵送等での申請を令和3年2月26日(金)まで受付けます。
◇問合せ
厚生労働省「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンター 0120-400-903
子育て・若者支援課給付担当 03-5246-1232
台東区公式LINEでの区政情報全般の情報発信を開始しました。
ぜひ友だち登録をお願いします。
友だち登録はこちら→https://lin.ee/Fszdehe
=================================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→https://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
=================================
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/05/02 08:41:25]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/5/1(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0742.川俣小学校(国)0.0813.川俣認定こども園(国)0.09
- インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
[2025/05/01 08:03:37]5月のお知らせ(成人世帯向けのお知らせです)5月の健康教室のお知らせです。さわやか体操教室28日(水)午前10時から11時30分保健センターで行います。和気あいあい会8日(木)午前10時から
- インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
[2025/05/01 08:02:59]5月のお知らせ(乳幼児がいる世帯向けのお知らせです)5月のちびっこカレンダーをお知らせします。すくすく育児相談29日(木)保健センターにて行います。母子健康手帳、バスタオル、おむつ、おしりふ
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/04/25 08:42:13]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/4/24(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0712.川俣小学校(国)0.0793.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
[2025/04/22 12:03:25]5月17日に謎解きトレッキングを開催します!(成人世帯向けのお知らせです)5月17日(土)に川俣アウトドアイベント「謎解きトレッキングin福沢羽山・木幡山」を今年は町制施行70周年記念事業と