たいとう食の安全通信 |
2019/08/10 10:01:25 |
スポンサーリンク
目次
1 腸管出血性大腸菌O157による食中毒に注意
2 食中毒予防展示コーナーを開催しています
▼腸管出血性大腸菌O157による食中毒に注意
★腸管出血性大腸菌O157とは★
腸管出血性大腸菌はベロ毒素を産生する大腸菌で、出血性の大腸炎を起こします。年間都内では300例以上あり、夏に増加する傾向があります。感染しても健康な成人では無症状であったり単なる下痢で終わることも多いのですが、乳幼児や小児、基礎疾患を有する高齢者では、腹痛や血便などの出血性腸炎のほか、まれに急性腎不全、血小板の減少、貧血などの症状を呈する溶血性尿毒症症候群(HUS)を引き起こすことがあります。この場合、時として死亡することもあります。
★感染予防のポイント★
予防のポイントは食べ物の取扱いと正しい手洗いです。
生野菜などはよく洗い、食肉は中心部まで十分加熱してから食べるようにし、調理後の食品はなるべく食べきる等の注意が必要です。また、腸管出血性大腸菌O157の食中毒は二次汚染が原因で起こることが多いです。そのため、加熱調理済みの食品を扱う調理器具はよく洗い、熱湯や塩素系消毒剤で消毒しましょう。
調理前・食事前・トイレ後は必ずせっけんで手を洗いましょう。
(東京都食品衛生の窓)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/o157.html
▼食中毒予防展示コーナーの開催
8月は「食品衛生月間」です。区では食中毒予防についての展示コーナーを保健所1階及び区役所1階で開催します。遊びながら食中毒予防について学べる「食品衛生すごろく」やリーフレットを無料で配布します。ぜひお立ち寄りください。
【保健所1階】8月5日(月)から8月23日(金)
【区役所1階】8月26日(月)から8月30日(金)
◆ノロウイルス食中毒・感染予防ガイド(台東保健所)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/food/shokuchudokuyobo/norovirus/noro3.html
◆食中毒予防の3原則
「つけない、ふやさない、やっつける」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/files/shoshinsya.pdf
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください!
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
★犯罪や防災などについての情報
★育児相談や予防接種など、子育てについての情報
★イベントやお祭りなど、催し物についての情報
★食中毒発生状況など、食の安全についての情報
★議会日程など、区議会についての情報
★男女平等に関するイベントや相談についての情報
★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報
★健康に関するお役立ち情報
★高齢者の捜索依頼や認知症に関するイベントの案内など
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
台東保健所生活衛生課 食品衛生担当
電話 03(3847)9466
Copyright(C)Taito City.All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
(●ェ●)/
1 腸管出血性大腸菌O157による食中毒に注意
2 食中毒予防展示コーナーを開催しています
▼腸管出血性大腸菌O157による食中毒に注意
★腸管出血性大腸菌O157とは★
腸管出血性大腸菌はベロ毒素を産生する大腸菌で、出血性の大腸炎を起こします。年間都内では300例以上あり、夏に増加する傾向があります。感染しても健康な成人では無症状であったり単なる下痢で終わることも多いのですが、乳幼児や小児、基礎疾患を有する高齢者では、腹痛や血便などの出血性腸炎のほか、まれに急性腎不全、血小板の減少、貧血などの症状を呈する溶血性尿毒症症候群(HUS)を引き起こすことがあります。この場合、時として死亡することもあります。
★感染予防のポイント★
予防のポイントは食べ物の取扱いと正しい手洗いです。
生野菜などはよく洗い、食肉は中心部まで十分加熱してから食べるようにし、調理後の食品はなるべく食べきる等の注意が必要です。また、腸管出血性大腸菌O157の食中毒は二次汚染が原因で起こることが多いです。そのため、加熱調理済みの食品を扱う調理器具はよく洗い、熱湯や塩素系消毒剤で消毒しましょう。
調理前・食事前・トイレ後は必ずせっけんで手を洗いましょう。
(東京都食品衛生の窓)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/micro/o157.html
▼食中毒予防展示コーナーの開催
8月は「食品衛生月間」です。区では食中毒予防についての展示コーナーを保健所1階及び区役所1階で開催します。遊びながら食中毒予防について学べる「食品衛生すごろく」やリーフレットを無料で配布します。ぜひお立ち寄りください。
【保健所1階】8月5日(月)から8月23日(金)
【区役所1階】8月26日(月)から8月30日(金)
◆ノロウイルス食中毒・感染予防ガイド(台東保健所)
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/food/shokuchudokuyobo/norovirus/noro3.html
◆食中毒予防の3原則
「つけない、ふやさない、やっつける」
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/anzen_info/files/shoshinsya.pdf
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
たいとうメールマガジンでは、様々なカテゴリで皆さんに情報をお届けしています!
ぜひ、他のカテゴリもご登録ください!
⇒受信カテゴリの追加は「taito-address@anshin-bousai.net」に空メールを送信してください。
★犯罪や防災などについての情報
★育児相談や予防接種など、子育てについての情報
★イベントやお祭りなど、催し物についての情報
★食中毒発生状況など、食の安全についての情報
★議会日程など、区議会についての情報
★男女平等に関するイベントや相談についての情報
★消費者トラブルや日常で使用する製品の注意など、消費生活についての情報
★健康に関するお役立ち情報
★高齢者の捜索依頼や認知症に関するイベントの案内など
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*
台東保健所生活衛生課 食品衛生担当
電話 03(3847)9466
Copyright(C)Taito City.All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
(●ェ●)/
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2024/11/22 08:40:55]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/21(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0632.川俣小学校(国)0.0783.川俣認定こども園(国)0.
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2024/11/19 08:47:19]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/18(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0712.川俣小学校(国)0.0863.川俣認定こども園(国)0.
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2024/11/15 08:40:55]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/14(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0642.川俣小学校(国)0.083.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2024/11/12 08:46:55]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/11(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0662.川俣小学校(国)0.0783.川俣認定こども園(国)0.
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2024/11/08 08:38:21]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2024/11/7(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0712.川俣小学校(国)0.0783.川俣認定こども園(国)0.0