たいとう子育てメールマガジン 平成31年2月27日号 |
2019/02/27 10:01:26 |
スポンサーリンク
たいとう子育てメールマガジン 平成31年2月27日号
== 目 次 ===================
【1】 子ども家庭支援センター 3月のイベント等日程表ができました
【2】 パパも一緒にぐんぐんタイムを開催します。
=================================
【1】子ども家庭支援センター 3月のイベント等日程表ができました
3月4日(月)台東子ども家庭支援センターにて「打楽器レボリューション」を開催します。普段の歌のコンサートとは違いマリンバ、ドラムなどの打楽器を用いて参加型の親子で楽しめるコンサートとなっています。
その他にも各センターでは様々なイベントを開催しています。
詳しくは、各子ども家庭支援センターのホームページで確認してください。
●日本堤子ども家庭支援センター
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kosodate/mokutei/shisetsu_asobiba/kodomokateishien/nikoniko.html
●台東子ども家庭支援センター
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kosodate/mokutei/shisetsu_asobiba/kodomokateishien/wakuwaku.html
●寿子ども家庭支援センター
http://www.kotobuki-nobinobi.jp/
●日本堤子ども家庭支援センター谷中分室
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kosodate/mokutei/shisetsu_asobiba/kodomokateishien/301210pokapoka.html
◇問合せ 日本堤子ども家庭支援センター 03-5824-2535
台東子ども家庭支援センター 03-3834-4577
寿子ども家庭支援センター 03-3841-4631
日本堤子ども家庭支援センター谷中分室 03-3824-5532
【2】パパも一緒にぐんぐんタイムを開催します。
いつも多くの皆様に利用して頂いている子ども家庭支援センター。今回はパパの出番です。パパ達が主役のパラバルーンを行います。広いホールで舞い上がらせましょう。日頃行っている身体測定ほか、当日はスペシャルゲストもお迎えしています。是非お越し下さい。
<日時>
3月16日(土)10時から16時
<対象>
0から3歳のお子さんとその保護者
<会場>
台東子ども家庭支援センター(台東区台東1-25-5)
<問合せ>
台東子ども家庭支援センター 03-3834-4577
=================================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
=================================
== 目 次 ===================
【1】 子ども家庭支援センター 3月のイベント等日程表ができました
【2】 パパも一緒にぐんぐんタイムを開催します。
=================================
【1】子ども家庭支援センター 3月のイベント等日程表ができました
3月4日(月)台東子ども家庭支援センターにて「打楽器レボリューション」を開催します。普段の歌のコンサートとは違いマリンバ、ドラムなどの打楽器を用いて参加型の親子で楽しめるコンサートとなっています。
その他にも各センターでは様々なイベントを開催しています。
詳しくは、各子ども家庭支援センターのホームページで確認してください。
●日本堤子ども家庭支援センター
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kosodate/mokutei/shisetsu_asobiba/kodomokateishien/nikoniko.html
●台東子ども家庭支援センター
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kosodate/mokutei/shisetsu_asobiba/kodomokateishien/wakuwaku.html
●寿子ども家庭支援センター
http://www.kotobuki-nobinobi.jp/
●日本堤子ども家庭支援センター谷中分室
http://www.city.taito.lg.jp/index/kurashi/kosodate/mokutei/shisetsu_asobiba/kodomokateishien/301210pokapoka.html
◇問合せ 日本堤子ども家庭支援センター 03-5824-2535
台東子ども家庭支援センター 03-3834-4577
寿子ども家庭支援センター 03-3841-4631
日本堤子ども家庭支援センター谷中分室 03-3824-5532
【2】パパも一緒にぐんぐんタイムを開催します。
いつも多くの皆様に利用して頂いている子ども家庭支援センター。今回はパパの出番です。パパ達が主役のパラバルーンを行います。広いホールで舞い上がらせましょう。日頃行っている身体測定ほか、当日はスペシャルゲストもお迎えしています。是非お越し下さい。
<日時>
3月16日(土)10時から16時
<対象>
0から3歳のお子さんとその保護者
<会場>
台東子ども家庭支援センター(台東区台東1-25-5)
<問合せ>
台東子ども家庭支援センター 03-3834-4577
=================================
◆たいとうメールマガジンのカテゴリ追加・解除希望の方は
taito-address@anshin-bousai.netに空メールを送信してください。
◆台東区公式ホームページはこちら
→http://www.city.taito.lg.jp/
Copyright(c)Taito City. All right reserved
掲載記事の無断転載を固く禁じます
=================================
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/02/25 13:02:36]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/24(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.072.川俣小学校(国)0.0773.川俣認定こども園(国)0.09
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/02/21 08:46:58]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/20(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.062.川俣小学校(国)0.0833.川俣認定こども園(国)0.09
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/02/18 08:41:31]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/17(月)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0692.川俣小学校(国)0.0773.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(空間放射線情報) (福島県)
[2025/02/14 08:45:11]町内環境放射線量の測定結果をお知らせします2025/2/13(木)単位はマイクロシーベルト/h1.わいわいクラブ(国)0.0772.川俣小学校(国)0.0823.川俣認定こども園(国)0.0
- インフォ@かわまた(健康メール) (福島県)
[2025/02/13 09:03:54]健康ポイント事業の景品交換期限まで1か月です(成人世帯向けのお知らせです)6月1日から皆さまの日々の健康づくり活動を応援する「かわまた健康ポイント事業」を実施していますが、ポイント手帳の提出