|
「まん延防止等重点措置」の終了及び「いわき市新型コロナ感染拡大防止のための集中対策期間」の取り組みについて |
|
2022/03/07 10:01:14 |
いわき市の「まん延防止等重点措置」は、3月6日(日)で終了となりました。
しかしながら、現在、本市の感染状況は、特に児童施設や小中学校の世代を中心に感染が続いている状況で、子供の感染を中心とした家族への感染、さらには、リスクの高い高齢者にも感染が広がっている状況です。
こうしたことから、3月7日(月)から3月31日(木)までの25日間、市独自の「いわき市新型コロナ感染拡大防止のための集中対策期間」として、取り組みを行うこととしました。
【市民の皆さまへのお願い】
・感染リスクの高い行動は控えて。
・基本的な感染対策の徹底。
・感染対策が徹底している飲食店をご利用ください。(同一グループ、同一テーブルでの5人以上の会食はさけて)
・感染拡大地域との不要不急の往来は控えて。
・オミクロン株と花粉症は症状に共通するものがありますが、オミクロン株の場合、37.5度以上の熱が出るのが特徴です。感染に不安な方は迷わず診察を。
・公共施設は引き続き利用制限等を行います。(詳細は下記をご覧いただき、各施設までお問い合わせください)
http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/1646360313796/index.html
【事業者の皆さまへのお願い】
・時短要請、協力金は3月6日(日)で終了となりますが、事業所・飲食店等での感染対策は、引き続き、徹底して下さるようお願いします。
・各種協力金等の手続きが可能です。時短要請に伴う協力金については、県協力金コールセンター(電話024-521-8575)まで。
いわき市新型コロナウイルス感染症対策本部 まん延防止対策班 0246-38-5696
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- なりすまし詐欺に注意! (福島県)
[2025/10/28 14:16:03]
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】市役所職員をかたり「介護保険料の還付金がある」として、金融機関のATMに誘い出し、なりすまし詐欺が疑われる事例が発生しております。市から「介護保険
- いわき市 注意報 (福島県)
[2025/10/28 09:50:21]
いわき市防災メールサービス【気象情報】2025年10月28日09時49分福島地方気象台発表霜注意報(発表)<キキクル>https://www.jma.go.jp/bosai/#pattern
- [1852]火災鎮火(活動終了) (福島県)
[2025/10/28 01:55:48]
10月28日01時09分頃、小名浜金成字安部作付近で発生した車両火災は、01時51分鎮火しました。
- [1850]火災情報(発災) (福島県)
[2025/10/28 01:15:33]
10月28日01時09分頃、小名浜金成字安部作付近で車両火災が発生しました。
- 若者に気をつけてほしい消費者トラブル!! (福島県)
[2025/10/27 10:00:36]
いわき市防災メールサービス【その他緊急情報】いわき市消費生活センターからのお知らせです。全国の消費生活センター等に寄せられる20代の相談では、賃貸契約や美容、もうけ話などのトラブルに関する相