|
熱中症予防について |
|
2025/07/18 14:35:32 |
南相馬市健康政策課からお知らせします。
気象台によると、東北南部は7月18日ごろに梅雨明けしたとみられます。
これからは、晴れて気温が高くなる日が続く見通しであり、熱中症になる危険性が高まります。
天気予報や熱中症警戒アラートを確認して、熱中症の予防行動をとりましょう。
【熱中症予防のポイント】
・室温を測定し、エアコンや扇風機で温度をこまめに調節する
・体を締め付けない涼しい服装で、外出時は日傘・帽子を着用する
・喉の渇きを感じていなくても、こまめに水分や塩分を補給する
・日頃からバランスがとれた食事や睡眠をしっかりとり、体調を整える
軽い症状で受診先が分からない場合は相談窓口をご利用ください。
意識障害や運動障害などの場合は迷わず119番通報してください。
【相談先】
・福島県こども救急電話相談
#8000又は024-521-3790
※18時〜翌朝8時
・福島県救急電話相談
#7119又は024-524-3020
・南相馬消防署
電話:0244-22-2186
<問合せ先>健康政策課
電話:0244-24-5259
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 南相馬市 注意報 (福島県)
[2025/10/25 09:39:18]
南相馬市【注意報警報】2025年10月25日09時37分福島地方気象台発表濃霧注意報(解除)最新の注意報警報は次をご覧くださいhttps://www.jma.go.jp/bosai/#are
- 南相馬市 注意報 (福島県)
[2025/10/25 06:06:18]
南相馬市【注意報警報】2025年10月25日06時05分福島地方気象台発表霜注意報(解除)最新の注意報警報は次をご覧くださいhttps://www.jma.go.jp/bosai/#area
- 南相馬市 注意報 (福島県)
[2025/10/25 04:15:18]
南相馬市【注意報警報】2025年10月25日04時13分福島地方気象台発表濃霧注意報(発表)最新の注意報警報は次をご覧くださいhttps://www.jma.go.jp/bosai/#are
- 環境放射線モニタリング結果 (福島県)
[2025/10/24 13:00:17]
南相馬市【環境放射線モニタリング結果】本日の観測結果についてお知らせします。リンク先「放射線モニタリング情報」携帯・スマートフォン版http://radioactivity.nsr.go.j
- 津波避難訓練実施に伴うサイレンの吹鳴について (福島県)
[2025/10/24 12:00:59]
相馬市防災メールです。市は、沿岸地域の住民を対象に避難訓練を実施します。また、訓練の実施に伴い、防災行政無線、防災メール等で訓練広報を行います。なお、防災行政無線の訓練広報は、対象地区のみと