12歳以上の方の新型コロナワクチン(オミクロン株対応2価ワクチン)接種について |
2023/04/17 13:50:18 |
スポンサーリンク
南相馬市健康づくり課からお知らせします。
12歳以上の方の新型コロナワクチン(オミクロン株対応2価ワクチン)接種について、下記のとおり実施します。
接種を希望する方は、接種日の2日前までにご予約ください。
なお、基礎疾患等をお持ちでない64歳以下の方については、下記の日程以外、令和5年9月以降まで接種を受けることが出来ません。
対象となる方は、下記の日程での接種をご検討ください。
【対象】
以下のすべてに該当する12歳以上の方
(1)1・2回目接種が終了している
(2)3回目以降にオミクロン株対応2価ワクチンを接種していない
(3)前回の接種から3か月以上経過している
【日時】
令和5年4月22日(土)14:00〜16:30
【場所】
原町保健センター
【予約方法】
「接種予約システム」または「コールセンター」で予約をしてください。
・接種予約システムでの予約
https://gvi-reserve02.azurewebsites.net/minamisoma
・新型コロナワクチン接種コールセンターでの予約
電話番号:0120-268-237
受付時間:平日9〜19時、土日祝9〜18時
【その他】
市では、今後6〜7月(令和5年春開始接種)、9月以降(令和5年秋開始接種)にもワクチン接種を予定しています。
このうち、春開始接種は、65歳以上の方、64歳以下で基礎疾患がある方、医療従事者等が対象となります。
<問合せ先>南相馬市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-268-237
受付時間:平日9〜19時、土日祝9〜18時
12歳以上の方の新型コロナワクチン(オミクロン株対応2価ワクチン)接種について、下記のとおり実施します。
接種を希望する方は、接種日の2日前までにご予約ください。
なお、基礎疾患等をお持ちでない64歳以下の方については、下記の日程以外、令和5年9月以降まで接種を受けることが出来ません。
対象となる方は、下記の日程での接種をご検討ください。
【対象】
以下のすべてに該当する12歳以上の方
(1)1・2回目接種が終了している
(2)3回目以降にオミクロン株対応2価ワクチンを接種していない
(3)前回の接種から3か月以上経過している
【日時】
令和5年4月22日(土)14:00〜16:30
【場所】
原町保健センター
【予約方法】
「接種予約システム」または「コールセンター」で予約をしてください。
・接種予約システムでの予約
https://gvi-reserve02.azurewebsites.net/minamisoma
・新型コロナワクチン接種コールセンターでの予約
電話番号:0120-268-237
受付時間:平日9〜19時、土日祝9〜18時
【その他】
市では、今後6〜7月(令和5年春開始接種)、9月以降(令和5年秋開始接種)にもワクチン接種を予定しています。
このうち、春開始接種は、65歳以上の方、64歳以下で基礎疾患がある方、医療従事者等が対象となります。
<問合せ先>南相馬市新型コロナワクチン接種コールセンター
電話番号:0120-268-237
受付時間:平日9〜19時、土日祝9〜18時
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 南相馬市 注意報 (福島県)
[2024/11/22 16:39:20]南相馬市【注意報警報】2024年11月22日16時38分福島地方気象台発表強風注意報(発表)最新の注意報警報は次をご覧くださいhttps://www.jma.go.jp/jp/warn/f_
- 環境放射線モニタリング結果 (福島県)
[2024/11/22 13:00:33]南相馬市【環境放射線モニタリング結果】原子力規制委員会がモニタリングポストを市内に整備したことから、これまで機器を使い手作業で測定していた地点の放射線測定値を平成26年1月6日から付近のモニ
- 南相馬市 注意報 (福島県)
[2024/11/22 09:51:18]南相馬市【注意報警報】2024年11月22日09時50分福島地方気象台発表霜注意報(発表)最新の注意報警報は次をご覧くださいhttps://www.jma.go.jp/jp/warn/f_0
- 南相馬市 注意報 (福島県)
[2024/11/22 06:06:18]南相馬市【注意報警報】2024年11月22日06時05分福島地方気象台発表霜注意報(解除)最新の注意報警報は次をご覧くださいhttps://www.jma.go.jp/jp/warn/f_0
- 環境放射線モニタリング結果 (福島県)
[2024/11/21 13:00:33]南相馬市【環境放射線モニタリング結果】原子力規制委員会がモニタリングポストを市内に整備したことから、これまで機器を使い手作業で測定していた地点の放射線測定値を平成26年1月6日から付近のモニ