8月の感染状況を踏まえた市民の皆様へのお願い |
2021/08/14 16:30:26 |
スポンサーリンク
南相馬市新型コロナ対策課からお知らせします。
市内では、8月1日から13日までの間に18人の陽性が判明しております。
相双保健所の調査等によると、感染の特徴(一部、市の推定含む)は次のとおりです。
・帰省など市外との往来による家族内での感染拡大 8人
・事業所内(環境省や東京電力福島1F関係者など)での感染拡大 6人
・感染源不明(市内に住所が無いため往来での感染の可能性あり) 4人
※家族内や職場内などの直接の感染に留まり、クラスターはありません。
感染力が格段に強いデルタ株が県内はもとより、全国的にも広がっており、首都圏や県内中核市を中心に過去最大の感染拡大が続いています。
今後、お盆の帰省や旅行、仕事を含む市外との往来により、首都圏や市外由来の感染が続発・拡大することを、大変心配しております。
市民の皆さまには基本的対策に加え、8月は特に次の対策にご協力ください。
?感染拡大地域との不要不急の往来や、今年の夏の旅行や帰省などは、中止、延期をしてください。
止むを得ず旅行や帰省した場合、感染対策の徹底や体温測定など体調管理をよりしっかり行ってください。
?マスクをはずす飲酒の機会などは感染のリスクが高まります。少人数、短時間とし、普段一緒にいない人との会食は極力避けてください。
?7月、8月の本市の感染状況を見ると、ワクチンを接種した方の感染は激減しています。ワクチン接種を迷われている方は、ぜひ積極的なご検討をお願いします。
問合先:新型コロナ対策課
新型コロナに関する電話相談窓口(コールセンター)
電話番号:090-2796-8023、090-2796-8024
受付時間:9時〜16時(平日)
市内では、8月1日から13日までの間に18人の陽性が判明しております。
相双保健所の調査等によると、感染の特徴(一部、市の推定含む)は次のとおりです。
・帰省など市外との往来による家族内での感染拡大 8人
・事業所内(環境省や東京電力福島1F関係者など)での感染拡大 6人
・感染源不明(市内に住所が無いため往来での感染の可能性あり) 4人
※家族内や職場内などの直接の感染に留まり、クラスターはありません。
感染力が格段に強いデルタ株が県内はもとより、全国的にも広がっており、首都圏や県内中核市を中心に過去最大の感染拡大が続いています。
今後、お盆の帰省や旅行、仕事を含む市外との往来により、首都圏や市外由来の感染が続発・拡大することを、大変心配しております。
市民の皆さまには基本的対策に加え、8月は特に次の対策にご協力ください。
?感染拡大地域との不要不急の往来や、今年の夏の旅行や帰省などは、中止、延期をしてください。
止むを得ず旅行や帰省した場合、感染対策の徹底や体温測定など体調管理をよりしっかり行ってください。
?マスクをはずす飲酒の機会などは感染のリスクが高まります。少人数、短時間とし、普段一緒にいない人との会食は極力避けてください。
?7月、8月の本市の感染状況を見ると、ワクチンを接種した方の感染は激減しています。ワクチン接種を迷われている方は、ぜひ積極的なご検討をお願いします。
問合先:新型コロナ対策課
新型コロナに関する電話相談窓口(コールセンター)
電話番号:090-2796-8023、090-2796-8024
受付時間:9時〜16時(平日)
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 南相馬市 注意報 (福島県)
[2025/04/27 16:05:19]南相馬市【注意報警報】2025年04月27日16時04分福島地方気象台発表強風注意報(解除)最新の注意報警報は次をご覧くださいhttps://www.jma.go.jp/bosai/#are
- 環境放射線モニタリング結果 (福島県)
[2025/04/27 13:00:33]南相馬市【環境放射線モニタリング結果】本日の観測結果についてお知らせします。リンク先「放射線モニタリング情報」携帯・スマートフォン版http://radioactivity.nsr.go.j
- 南相馬市 注意報 (福島県)
[2025/04/27 06:30:19]南相馬市【注意報警報】2025年04月27日06時28分福島地方気象台発表強風注意報(発表)最新の注意報警報は次をご覧くださいhttps://www.jma.go.jp/bosai/#are
- 南相馬市 注意報 (福島県)
[2025/04/26 20:56:20]南相馬市【注意報警報】2025年04月26日20時55分福島地方気象台発表雷注意報(解除)最新の注意報警報は次をご覧くださいhttps://www.jma.go.jp/bosai/#area
- 鎮火情報 (福島県)
[2025/04/26 17:54:21]相馬市防災メールです。先ほどの玉野字霊山地内で発生した建物火災は、17時50分鎮火しました。問い合わせ先地域防災対策室TEL0244-37-2121