弾道ミサイル落下時の行動について |
2022/11/04 16:46:50 |
スポンサーリンク
<*****>様
今年に入り、北朝鮮からの弾道ミサイルが多数発射されており、昨日も宮城県、山形県、新潟県を対象地域とするJアラートが発動されました。
国では、弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合には、国内の対象地域にJアラートを通じて緊急速報メールや防災行政無線で特別なサイレン音と国からのメッセージを流すなどの緊急情報が配信されます。
そのため、Jアラートが鳴った際は、自分の身を守るため、速やかな避難行動と正確かつ迅速な情報収集に努めてください。
【屋外にいる場合にJアラートが発動された場合】
〇出来るかぎり頑丈な近くの建物の中か地下があれば地下に避難してください。
〇近くに建物が無い場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。
〇車に乗っていた場合は、車を安全な場所に止めて、近くの建物の中や地下に避難してください。
【屋内にいる場合にJアラートが発動された場合】
〇屋内の窓から離れるか、窓のない部屋に移動してください。
〇すぐに避難できるところに、より頑丈な建物や地下があれば直ちにそちらに避難してください。
【屋外にいて、近くにミサイルが落下した場合】
○激しい爆風や破片から身を守るため、口と鼻をハンカチで覆い、現場から直ちに離れ、密閉性の高い屋内または風上へ避難してください。
【屋内にいて、近くにミサイルが落下した場合】
〇身を守るため、換気扇を止め、窓を閉め、目張りをして室内を密閉してください。
【内閣官房 国民保護ポータルサイト】
http://www.kokuminhogo.go.jp
------------------------------
郡山市防災危機管理課
TEL:024-924-2161
今年に入り、北朝鮮からの弾道ミサイルが多数発射されており、昨日も宮城県、山形県、新潟県を対象地域とするJアラートが発動されました。
国では、弾道ミサイルが日本に飛来する可能性がある場合には、国内の対象地域にJアラートを通じて緊急速報メールや防災行政無線で特別なサイレン音と国からのメッセージを流すなどの緊急情報が配信されます。
そのため、Jアラートが鳴った際は、自分の身を守るため、速やかな避難行動と正確かつ迅速な情報収集に努めてください。
【屋外にいる場合にJアラートが発動された場合】
〇出来るかぎり頑丈な近くの建物の中か地下があれば地下に避難してください。
〇近くに建物が無い場合は、物陰に身を隠すか、地面に伏せて頭部を守ってください。
〇車に乗っていた場合は、車を安全な場所に止めて、近くの建物の中や地下に避難してください。
【屋内にいる場合にJアラートが発動された場合】
〇屋内の窓から離れるか、窓のない部屋に移動してください。
〇すぐに避難できるところに、より頑丈な建物や地下があれば直ちにそちらに避難してください。
【屋外にいて、近くにミサイルが落下した場合】
○激しい爆風や破片から身を守るため、口と鼻をハンカチで覆い、現場から直ちに離れ、密閉性の高い屋内または風上へ避難してください。
【屋内にいて、近くにミサイルが落下した場合】
〇身を守るため、換気扇を止め、窓を閉め、目張りをして室内を密閉してください。
【内閣官房 国民保護ポータルサイト】
http://www.kokuminhogo.go.jp
------------------------------
郡山市防災危機管理課
TEL:024-924-2161
スポンサーリンク
最近の防犯・防災メール(安全・安心)
- 熱中症予防情報の配信が始まりました (福島県)
[2025/04/23 17:00:34]<>様熱中症予防対策のため、本日4月23日(水)から環境省では熱中症警戒情報の配信を始めました。熱中症の警戒情報については、郡山市からも市公式LINEや防災メールマガジン等でお知らせします。
- クマに注意!(ツキノワグマ出没注意報発令中!) (福島県)
[2025/04/18 10:06:03]<>様【「ツキノワグマ出没特別注意報」発令中!】福島県内でクマの目撃件数が急増しており、「ツキノワグマ出没注意報」が県内全域で発令されています。郡山市内でも4/12(土)逢瀬町河内地内でクマ
- 火災多発警報発令中です! (福島県)
[2025/04/15 11:00:33]<>様郡山消防署からのお知らせです。現在、市内全域に「火災多発警報」が発令中です。3月20日から31日までの12日間で林野火災、建物火災など9件の火災が発生しており、今月も先週末に2件の建物
- 春の全国交通安全運動の実施について (福島県)
[2025/04/06 15:00:48]<>様4月6日から15日までの10日間、春の全国交通安全運動を実施しています。今年のスローガンは、「どんなときもわすれちゃだめだよみぎひだり」です。以下の取り組みを推進し、みんなで交通事故を
- 【気象情報】気象警報の解除 (福島県)
[2025/03/26 16:19:49]<>様3月26日16時15分福島地方気象台発表【郡山市】暴風警報(解除)郡山市内に発表されていた気象警報はすべて解除されました。